プロフィール
uraraka
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:144505
QRコード
▼ ピカピカするアレ
今日はウェーディングの時にあると便利なアレについて書いてみます。
というか、是非装備しておきましょう。
後頭部にシンペンやバイブぶつけられたら死にますからね。
そそ、ライジャケの背中につけるピカピカ光るフラッシャー?名前ちゃんとわからんけど。

こういうの。
釣具メーカーから何種類か出てますね(^^)
値段も保安用品と言うことで2000円~3000円くらい。コレを安いか、妥当だと捉える人も居れば高いと捉える人も居るはず。まして、年に数日しか使わないなんて方にとっては考え方次第ですが、
持ってなくても済んでゆくもの
的になったりします。
で、オイラはコレが欲しかったんです。
防水ハードケースのパイオニア
ペリカン社のミニフラッシャー

ペリカンボックスと言えばプロのカメラマンや釣り業界でもコアなあの人も愛用されてますよね。
そんな実力、ブランド力、のあるペリカン製品欲しかったんですが、ちょいともったいなくて。
それで、コレに落ち着きました。

コレ

108円な感じのあの店で。

4つも買っちゃいました。
自転車用品コーナーにあります。
しかも簡易防水なのでちょっとの雨なら大丈夫。
釣りメーカーも保安用品くらいはもう少し安いと、事故防止、啓発に役立つかもですね。
さて、話は変わって釣り。
ほんで、ちょっとだけ、実験的に導入してみました。



ハザードだらけのシャローボトム攻略にダブルフックのTKLM。
とりあえず、サクッと結果出ましたが、問題山積。
ルアーの吸い込みの良さだけでなんとかなってる感じで、高速域や、ダウンでは動きが破綻。
フックのスイングリズムとルアーのローリングのリズムがずれるともうおしまい。
改良しないと。うまくいけば、最高の武器になりそうな。
ちなみにこのベイト

何かわかりますか?
15センチくらいです。
モツゴみたいだけど、何かわからんのです。
- 2016年12月11日
- コメント(4)
コメントを見る
urarakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント