プロフィール
uraraka
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:146006
QRコード
▼ スーパームーンに愛媛のエベレスト
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, ヒラスズキ, 青物, ショアジギング、ジギング, ウェーディング, 遠征, ショアキャスティング, カレントゲーム, 離島釣行)
この前のスーパームーンの時にまた、四国いってました。
前回の愛媛のブリにやられた仇をとりに。
その前に今回のほんとの目的は10年以上の間、渡礁を懇願しつづけていた沖磯にとうとうわたることができた。
ここは、渡船屋も条件がシビアすぎて通常渡すことのない磯。
去年の1月にも、渡船屋と相談し,夜中の干潮前後ならなんとかなる、と答えてもらっていたが、いざ、当日、時化で断念。
渡船エリアの中でも圧倒的な潮流で推定15ノットは流れるんじゃないかという超激流磯。おまけに四畳半くらいの小さなハナレ。ここが、オイラのエベレスト山頂。
今回は雨上がりの凪、無風、スーパームーンの月夜。渡礁条件は揃った。モチロン、明る過ぎ、凪無風は今回のターゲットであるヒラスズキにはマイナス要素。
無数のシモリに当たる激流は白泡を巻き込み流れる。干潮からどんどん上げ潮の流れが足場を飲み込みオイラの足場を侵してゆく。
絶対釣れるって、確信していたのに、どーも、ヒラスズキのストックがないようで、ここぞという流れにルアーをぶち込んでも、当たらない。
星の数ほどあるシモリも丁寧に攻めるがレスポンスがない。
天を仰ぐ。
めっちゃ、月キレイやん。
それで、終わりかぁ(ノД`)
少し、場も自分もクールダウン。
上げ6分、キーンと張り詰めた空気の中、キャスト。
ルアーはタックルハウスのモーキン。
デカいのが来ても大丈夫なようにシングルフックに替えて、バランスもカレントからエディに抜け瞬間ノーテンションステイできるように設定してある。
届く範囲で一番速いカレントから外れた瞬間、立ててたロッドを倒し、めいっぱいラインスラッグを作った。
一秒、
二秒。
多分、ホントは一秒あるなしだと思うんだけど、スラッグを通して反転バイトが伝わる。
スラッグを巻き取り大きくゆっくり合わせる。
予想に反して軽快なエラ洗い。
ありゃ?
チビ。
ファイトは危険地帯を回避すべくゴリ巻きにつき、ヒラスズキは水上スキー状態。
サクッと抜きあげ、無事キャッチ。
大きさじゃない、数じゃない。
この、シュチエーションで取れた最高の魚。
また、天を仰ぐ。
言い知れぬ達成感のなか、多分、変な声で叫んだんじゃないかな?あんまり覚えてない。
しかも、写真ないし(+_+)
それから、しばらく攻め、ショアラインシャイナーZ140でグッドサイズを追加。

いゃっほー(^_^)v
その後
数本釣って

夢の時間はすぎてゆきました。
そして、翌日リベンジ離島。

このスタイルもすっかり慣れました。

今回は釣った魚を持って帰る気マンマンで軽量クーラーボックス(鮭空輸用のスチロール。)
先ずはショアジギ

魚はとりあえず、いますかね。

水深30くらいあります。

そしてヤズゲット

v(^o^)
と帰宅してからまさかのヒラマサだったことが発覚。さばき始めるまで気づかなかった。だって、色が、体型がハマチやしぃ。
ヒラマサって、現場でわかればもっと笑顔で写真とったかもしれんのにぃ。
スイマセン間違えて。
そして、夜は大好きなアジング。
明るすぎる。
スーパームーン
おいっ!
魚が散りすぎ、アジもマメばっかり。
しかも、釣れない。

ボトムを攻めると得意の尺ガッシー

展開を変えて、エギングでイカをゲットして、イカエサでクエ狙い。

二時間、沈黙。
最後、根掛かり。。。
その間に、ヘビージグヘッドで水深20m辺りを攻めると時々ガッシー師匠。

イマイチな夜遊びでございました。
翌朝、ローライト時にヒラスズキをねらうが、留守。
そして、ウエットに着替え、ブリの家に。

ヘルメット持ってくるべきだったなー。
めっちゃ向かい風の中キャスト。
前回、ブリの出た場所で再現か!
ボチャ(゚o゚;)
ヤズ(ツバス)です。
ブリ、出ない。
なので、50mほど泳ぎ、沖磯に。
投げやすい。
鳥も居る。
喰わない。
ボイル出た!
喰わない。
風強い。
寒さ限界。
一時間ワクワクさせてもらいました。
今回も異常なしです。
泳いだ先でルアー交換しようとしたら、プライヤーを荷物のところに置いてきて居たのは内緒の話しです。

桟橋で。

70近いエソ釣れました。自己記録更新?
その後、帰りの船までカマスやライトジギングをエンジョイ。
写真忘れました。
昼から高知に走り。

温泉で潮を流し

ふらふらしながら


タクベ

掘り出し屋と中古巡り。

デカいの釣るつもりが

65センチ一本。
落ち鮎まだだった。
浦戸湾のガンダム
エガニを発見して捕まえようとしたのですが、取り逃がしてしまった。

それから、仮眠のつもりで目を閉じたら朝だった。
おしまい。
- 2016年11月24日
- コメント(3)
コメントを見る
urarakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント