プロフィール
ウヌ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:67405
QRコード
▼ 2020年9月20日 鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
お疲れ様です。
当初連休前の予定は・・・
19日土曜日は仕事で、20日は朝に用事があり22日も午後から用事が入っているため鹿島への出撃はできそうにないかな、、
連休中は21日に湾奥シーバスでもやろうかな・・・
なんて考えていましたが、20日の用事が急遽なくなり、20日に鹿島へ釣りに行くことができました。
4時50分現地着。
早速準備して浜へ降りキャストを始めます。
うっすらと明るかった東の空はすぐに明るくなり、一面を見わたす限り海の状況は良さそうです。

鳥も飛んでいて、海には生命感があります。
フリッパーの36gを投げているとコツンとアタリ。。
竿に伝わる生命感は軽く、波うち際で確認できた魚は明らかにソゲ。
ランディングと思ったらフックアウト。。
まぁ、どうせリリースサイズだったので気にせずキャストを再開します。
すると、近くのヘッドランドの少し沖で鳥山が発生。
ヘッドランドで釣りをしている方が青物を揚げているのを確認したので、自分もヘッドランドへ移動。
着いた頃には鳥山は無くなっていましたが、数羽の鳥は慌ただしく飛んでおり、数メートル離れた釣り人に青物がかかっているみたいで期待を込めてジグを投げてみます。
沖のほうに鳥がいるのでロングキャストをしていましたがアタリなし。
すると、手前でルアーを回収しようとしたときに、コツコツ当たる感じがし、次のキャストで近めでフォールさせると待望のヒット!!
が、手前のテトラに根ズレをしたらしく痛恨のラインブレイク。。。。
気を取り直して、ラインを組み直してキャスト。。
数投してまたヒット!!
がまた、ラインブレイク。。
買ったばかりのジグ2つをラインブレイクにてロストしたところで、
自分にはヘッドランドで魚を釣り上げる技術がないことにようやく気付き、サーフへ移動。。
駆け上がり目指してウェッジ120をキャスト。
着底を待って巻き始めて直ぐにヒット!!
ブンブン暴れており、青物かと思ったら58㎝のマゴチ。

9月下旬近くなっても釣れるんですね。。
かなり良いファイトをしてくれました。。
ストリンガーにつないで、キャストを再開すると、またしても同じようなアタリ。。
さきほどよりは軽かったが48㎝のマゴチを無事にキャッチ。
ここで、やっぱり青物もお土産にほしいとヘッドランドへ移動しますが、ヒットせず。
マゴチを処理しようと、ナイフを取ろうとしたら無くなっている・・・・ 。
ちょっと前にあったのは確認しているので、どこかに落としたらしい・・・。
ちょっとヘコんで、納竿することに。
車へ戻る途中に、ジムニーに乗っている釣り人に話掛けられ、釣果をとても称えていただいた。
その声が、よくyou tubeで勉強させていただいている方に似ていて、ちょっと訪ねようかと思ったが、勇気がなく聞けなかった・・・・。
(電車の種類が名前に入っているマーケティングが好きな方・・・もし違っていたらすいません。)
まぁ、次回お会いしたら勇気を出して聞いてみようと思います。
とりあえず、短時間釣行でマゴチ2キャッチ。
楽しかった。。。

当初連休前の予定は・・・
19日土曜日は仕事で、20日は朝に用事があり22日も午後から用事が入っているため鹿島への出撃はできそうにないかな、、
連休中は21日に湾奥シーバスでもやろうかな・・・
なんて考えていましたが、20日の用事が急遽なくなり、20日に鹿島へ釣りに行くことができました。
4時50分現地着。
早速準備して浜へ降りキャストを始めます。
うっすらと明るかった東の空はすぐに明るくなり、一面を見わたす限り海の状況は良さそうです。

鳥も飛んでいて、海には生命感があります。
フリッパーの36gを投げているとコツンとアタリ。。
竿に伝わる生命感は軽く、波うち際で確認できた魚は明らかにソゲ。
ランディングと思ったらフックアウト。。
まぁ、どうせリリースサイズだったので気にせずキャストを再開します。
すると、近くのヘッドランドの少し沖で鳥山が発生。
ヘッドランドで釣りをしている方が青物を揚げているのを確認したので、自分もヘッドランドへ移動。
着いた頃には鳥山は無くなっていましたが、数羽の鳥は慌ただしく飛んでおり、数メートル離れた釣り人に青物がかかっているみたいで期待を込めてジグを投げてみます。
沖のほうに鳥がいるのでロングキャストをしていましたがアタリなし。
すると、手前でルアーを回収しようとしたときに、コツコツ当たる感じがし、次のキャストで近めでフォールさせると待望のヒット!!
が、手前のテトラに根ズレをしたらしく痛恨のラインブレイク。。。。
気を取り直して、ラインを組み直してキャスト。。
数投してまたヒット!!
がまた、ラインブレイク。。
買ったばかりのジグ2つをラインブレイクにてロストしたところで、
自分にはヘッドランドで魚を釣り上げる技術がないことにようやく気付き、サーフへ移動。。
駆け上がり目指してウェッジ120をキャスト。
着底を待って巻き始めて直ぐにヒット!!
ブンブン暴れており、青物かと思ったら58㎝のマゴチ。

9月下旬近くなっても釣れるんですね。。
かなり良いファイトをしてくれました。。
ストリンガーにつないで、キャストを再開すると、またしても同じようなアタリ。。
さきほどよりは軽かったが48㎝のマゴチを無事にキャッチ。
ここで、やっぱり青物もお土産にほしいとヘッドランドへ移動しますが、ヒットせず。
マゴチを処理しようと、ナイフを取ろうとしたら無くなっている・・・・ 。
ちょっと前にあったのは確認しているので、どこかに落としたらしい・・・。
ちょっとヘコんで、納竿することに。
車へ戻る途中に、ジムニーに乗っている釣り人に話掛けられ、釣果をとても称えていただいた。
その声が、よくyou tubeで勉強させていただいている方に似ていて、ちょっと訪ねようかと思ったが、勇気がなく聞けなかった・・・・。
(電車の種類が名前に入っているマーケティングが好きな方・・・もし違っていたらすいません。)
まぁ、次回お会いしたら勇気を出して聞いてみようと思います。
とりあえず、短時間釣行でマゴチ2キャッチ。
楽しかった。。。

- 2020年9月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バスデイ:レイナJW
- 4 日前
- ichi-goさん
- 波崎海洋研究所のデータが公開…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 18 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 25 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 28 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント