プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:497126
11月凄腕、リミットメイク
- ジャンル:日記/一般
なかなか好転はしないものの広範囲でシーバスは出て居る様だ。
・・・と言っても状況は厳しく大釣りは無く何処も獲れるかどうかと言った状況。
パラダイスを求めて彼方此方へ足を運び続けている。
この処、タイミング良く釣果を得る事が出来て、早い段階でリミットメイクする事が出来た。
70,70,76,75,80とやっと371。
400…
・・・と言っても状況は厳しく大釣りは無く何処も獲れるかどうかと言った状況。
パラダイスを求めて彼方此方へ足を運び続けている。
この処、タイミング良く釣果を得る事が出来て、早い段階でリミットメイクする事が出来た。
70,70,76,75,80とやっと371。
400…
- 2011年11月5日
- コメント(10)
雨を味方に・・・
- ジャンル:日記/一般
10月22日 湘南
湘南エリア、何処も本格的な開幕は無い物の、特殊条件下では良いサイズも出ていたりします。
今週末は雨模様とカードが揃う可能性が少なからずあり。
なんとか雨を味方に付けてサイズアップを図りたい物です。
今朝は、深夜から強くなった雨に合わせて、仮眠後に湘南エリアをあっち行ったり、こっち行った…
湘南エリア、何処も本格的な開幕は無い物の、特殊条件下では良いサイズも出ていたりします。
今週末は雨模様とカードが揃う可能性が少なからずあり。
なんとか雨を味方に付けてサイズアップを図りたい物です。
今朝は、深夜から強くなった雨に合わせて、仮眠後に湘南エリアをあっち行ったり、こっち行った…
- 2011年10月22日
- コメント(4)
リミットメイク
- ジャンル:日記/一般
好調だった湘南サーフも季節が進んで何時もの静かなサーフへ戻って行った。
ランカーを獲る事は出来ず。
お盆明け以降、サーフの釣りを楽しませてくれただけでもありがたかった。
渋々の湘南が活気づく話で有った事は間違いない。
どんな良いパターンも、ずるずる引きずると著しい釣果不良を起こして仕舞う処なので、引き…
ランカーを獲る事は出来ず。
お盆明け以降、サーフの釣りを楽しませてくれただけでもありがたかった。
渋々の湘南が活気づく話で有った事は間違いない。
どんな良いパターンも、ずるずる引きずると著しい釣果不良を起こして仕舞う処なので、引き…
- 2011年10月19日
- コメント(7)
再び雨。
- ジャンル:日記/一般
もう下降線なのか?
湘南サーフエリアも此処数日はだいぶ渋々だと話が入って来ている。
たまに良いサイズも釣れては居る様だがアベレージサイズも70台から60台に落ちて仕舞った様だ。
アングラーの混雑もある様なので今一な状況に拍車をかけて居る様ではある。
気が付けば10月も1/3が過ぎた。
秋はどんどん深まって行く。
…
湘南サーフエリアも此処数日はだいぶ渋々だと話が入って来ている。
たまに良いサイズも釣れては居る様だがアベレージサイズも70台から60台に落ちて仕舞った様だ。
アングラーの混雑もある様なので今一な状況に拍車をかけて居る様ではある。
気が付けば10月も1/3が過ぎた。
秋はどんどん深まって行く。
…
- 2011年10月10日
- コメント(6)
恵みの雨
- ジャンル:日記/一般
今年の湘南サーフエリア、イカパターンでそこそこ釣れている。
普段は殆ど釣り人の居ない深夜のサーフでも、最近は人影多く、良い立ち位置には点々とアングラーが入って居る。
釣れていると言っても所詮相模湾の話なので獲れても数本止まり。
何時間投げてもノーバイトで終わる事もあり、獲れればそれだけで十分な状況では…
普段は殆ど釣り人の居ない深夜のサーフでも、最近は人影多く、良い立ち位置には点々とアングラーが入って居る。
釣れていると言っても所詮相模湾の話なので獲れても数本止まり。
何時間投げてもノーバイトで終わる事もあり、獲れればそれだけで十分な状況では…
- 2011年10月5日
- コメント(13)
やっぱり今年の湘南は一味違うかも!
- ジャンル:日記/一般
9月24日 湘南サーフ
今日は海水温が一気に22℃台まで下がった。
急激な低下だが、シーバスには過ごしやすい水温なのだろうか?
朝5時から集中して仕事をしたら、予定よりも3時間位は早く終わった。
時間は未だ夕方5時過ぎ、日没後の2時間1本勝負が可能。
まさに”早起きは三文の徳”状態だった。
状況を見極める為に仕事帰り…
今日は海水温が一気に22℃台まで下がった。
急激な低下だが、シーバスには過ごしやすい水温なのだろうか?
朝5時から集中して仕事をしたら、予定よりも3時間位は早く終わった。
時間は未だ夕方5時過ぎ、日没後の2時間1本勝負が可能。
まさに”早起きは三文の徳”状態だった。
状況を見極める為に仕事帰り…
- 2011年9月24日
- コメント(7)
調査釣行
- ジャンル:日記/一般
9月23日 湘南サーフ
昨日から北風が強く季節が一気に進んだ様に感じる。
ひんやりして澄み切った朝の空気が気持ち良い。
台風15号が抜けた後、平塚観測塔のデーターでは海水温が24℃台で安定しているので、状況が好転する事を期待したい。
しかし、夏の終わりに釣れていたエリアにシーバスが戻って来る事は必ずしも期待は…
昨日から北風が強く季節が一気に進んだ様に感じる。
ひんやりして澄み切った朝の空気が気持ち良い。
台風15号が抜けた後、平塚観測塔のデーターでは海水温が24℃台で安定しているので、状況が好転する事を期待したい。
しかし、夏の終わりに釣れていたエリアにシーバスが戻って来る事は必ずしも期待は…
- 2011年9月23日
- コメント(3)
流浪の民
- ジャンル:日記/一般
前回のキャッチ後、湘南エリアで何度か竿を出してみたが全く反応を得られずにいる。
平塚観測塔の水温計は26~27℃で推移していてサーフエリアが好調だった頃より明らかに高水温に成っている。
岸際のシャローエリアは当然更に高水温のはずなので風向きが変わり潮が入れ替わらないと状況は好転しそうにない。
通い続けて好…
平塚観測塔の水温計は26~27℃で推移していてサーフエリアが好調だった頃より明らかに高水温に成っている。
岸際のシャローエリアは当然更に高水温のはずなので風向きが変わり潮が入れ替わらないと状況は好転しそうにない。
通い続けて好…
- 2011年9月20日
- コメント(7)
最新のコメント