プロフィール

飯田 修一

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:500626
logo-mini.gif

南西風、ならば房総へ。

  • ジャンル:日記/一般
どうも上手く三浦方面への釣行が組めないで居る。
秋は深まり、日の出はどんどん遅くなっている。
撃ちたい時合いを狙って明けるまで撃っていると、帰り道、朝の渋滞に巻きこまれて仕事に支障をきたしてしまう。
夜、港撃ちなどのマル狙いもどうもテンションが上がらず足が向かない。
地元もぱっとしない。
今日この頃は平…

続きを読む

88cm 磯マルランカーゲット!

  • ジャンル:日記/一般
10月30日 房総半島 磯
今週も休みはアクアを渡って房総方面へと足を伸ばした。
日付が変わる前にはポイントに入りシーバスを狙う。
海は思った程のウネリは無く少し期待外れな状態だった。
干潮から上げに入った潮はまだ薄く、撃てる範囲も限られていたが、シンペンで表層を中心に広範囲探り状況を見た。
この何釣行かは…

続きを読む

夜ヒラメ

  • ジャンル:日記/一般
10月26日 湘南 砂
仕事帰り、時間が有ればルーティーンをこなす。
入って居るか、入って居ないか?
継続して調査し続ける事が次への爆釣へと繋がると思っている。
海は凪。
今日も海況は今一だが、潮が進んで、少しは流れが効く用には成って来た。
・・・が、反応は全く出ず。
ランカーラッシュにはもう一息季節が進まな…

続きを読む

湘南 砂

  • ジャンル:日記/一般
夏から秋口にかけてのサーフでの釣りはそれなりには成立したが極端な盛り上がりは見せずに推移して行って居る。
まだそれなりに出続けるのだとは思うが、そろそろ、次のエリアへ。
10月も終わりが近づき、海水温は20度を割り込もうとしている。
産卵を意識し始めたシーバスの荒食いに遭遇できるかどうか。
何場所かをチェ…

続きを読む

夜撃ち。

  • ジャンル:日記/一般
10月22日 房総半島 磯
夜撃ちする積りで早い時間からポイントへとエントリーしたが、海はべた凪、先週とは打って変わって透明度抜群な潮色は、あまりプラスには成りそうに感じられなかった。
取れる立ち位置から、広い範囲を扇状に一通り探り終わると、取り敢えず直ぐにバイトして来る高活性なシーバスが居ない事は判っ…

続きを読む

dayゲーム

  • ジャンル:日記/一般
10月16日 房総半島 磯
月曜昼間に房総から一度帰宅後、再び深夜から房総へと向かう。
本来の予定では釣友達と御子元島へ行く予定だったのだが、台風の影響で渡船が出ず中止と成り、予定を変更しての房総地磯エントリーだった。
3時過ぎには昨日のポイントにエントリーしたのだが、海は思った程荒れておらず、北風が少し…

続きを読む

房総半島 磯マルそして磯ヒラ

  • ジャンル:日記/一般
台風の影響で湘南エリアは波が高く、サーフは波足が高くて殆ど釣りに成らない。
波をかわせる僅かなポイントで回遊待ちを決め込むしかないのだが、いかんせん回遊量は少なく正直粘り切れないのが現状。
昨夜は夕方日没直後にサーフに出てみたが、反応は無く、1時間半程度投げて終了とした。
久しぶりに月曜日休みが取れた…

続きを読む

房総半島 磯マル

  • ジャンル:日記/一般
湘南サーフに今年も秋が来た。
一部のサーフは極端に人であふれて居る。
去年の同時期も深夜から同様な状況だったが、今年は局部的に極端に混んで居る様に思う。
釣果は昨年より悪く、数はだいぶ少ないと感じているが、良型がまじりで出て居るのが昨年との違い。
自分も前回のキャッチ後、何度かサーフに足を運び良型を2バ…

続きを読む

ランカー×2、70アップ×1。

  • ジャンル:日記/一般
湘南シーバス、状況は今一だったが、此処に来て好転を少しは見せて居る様だ。
只、ベイトの接岸情報や釣果を聞く事も多くはなったが、サイズは今一つ獲りきれて居ない様に感じる。
サイズなど狙って釣れる訳もないが、何処でどうやって釣るかはアングラー次第。
過去の経験が問われる処なのかもしれない。
9月25日 湘南サ…

続きを読む

10ソルティガ4000H

  • ジャンル:日記/一般
新規にリールを購入した。
10ソルティガ4000H。
今年はセルテート3012Hを磯用のメインリールにサブはツインパ4000XGを、サーフや河口域、ウェーディング用にはセルテート3000を使用している。
セルテート3000は調子が良くバランス的にも申し分ないのだが、3012Hは色々と不具合が出て来ている。
磯での使用はリールには過酷…

続きを読む