プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:599
- 総アクセス数:496541
▼ 黒潮萌!
- ジャンル:日記/一般
地元湘南ではあまり気にする事は無いのだが、伊豆や三浦そして房総方面で釣りをしていると気に成ってしょうがないのが黒潮情報だ。
波高データや風向き、風量に加えて釣果を左右する重要なファクターである事は間違い無く。
過去、ヒラスズキやヒラマサ、ブリ等が数釣れている時はやはりそれなりの位置に黒潮は接岸して来ていた。

1月の中旬に離れ気味だった黒潮がこの処急激に接岸して来ている。
今年最初のビックチャンスが来る可能性が有ると思い仕事の合間を縫って遠征のタイミングを常に狙っている。
今週の火曜日は良いタイミングで南風が入った。
先週の状況から今回は大きくエリアを変えてポイントを選択、潮通しの良い1級磯を朝一のポイントに選択したのだが・・・
あまり入らないポイントだったのでエントリータイミングをミスって立ち位置を確保し損ねる有様。
結果、明け時合いに立ち位置探してウロウロしなくてはならなくなり、思った様な釣りは出来なかった。
海は風波で良い感じに荒れていて、カタクチの存在を感じられる程の鳥が空を飛んでいた。

状況からは十分ヒラスズキの反応が出るはずではあったのだが、入って居たのはマルスズキばかり。
産卵前の見事な魚体の物も多数まじって居るのでそれはそれで価値は有ると思うのだが、自分はあまり反応を取れず1キャッチのみで終了と成った。

やっと1月が終わり2月に入る。
そろそろドカンとビックゲームを引き当てたいと思っている。
次は日曜日の南風を狙うか、火曜日の北風のタイミングか。
何時にしろ、朝一何処に入るかは悩む事に成りそうだ。
【タックル】
ロッド バリスティックヒラ11
リール 10ソルティガ4000H
ライン UVFベイジギング6ブレイド#1.5
ショックリーダー VARIVAS 35LB
ルアー ノード150F+STX-58#3
【ウェアー】
ベスト ブルーストーム
波高データや風向き、風量に加えて釣果を左右する重要なファクターである事は間違い無く。
過去、ヒラスズキやヒラマサ、ブリ等が数釣れている時はやはりそれなりの位置に黒潮は接岸して来ていた。

1月の中旬に離れ気味だった黒潮がこの処急激に接岸して来ている。
今年最初のビックチャンスが来る可能性が有ると思い仕事の合間を縫って遠征のタイミングを常に狙っている。
今週の火曜日は良いタイミングで南風が入った。
先週の状況から今回は大きくエリアを変えてポイントを選択、潮通しの良い1級磯を朝一のポイントに選択したのだが・・・
あまり入らないポイントだったのでエントリータイミングをミスって立ち位置を確保し損ねる有様。
結果、明け時合いに立ち位置探してウロウロしなくてはならなくなり、思った様な釣りは出来なかった。
海は風波で良い感じに荒れていて、カタクチの存在を感じられる程の鳥が空を飛んでいた。

状況からは十分ヒラスズキの反応が出るはずではあったのだが、入って居たのはマルスズキばかり。
産卵前の見事な魚体の物も多数まじって居るのでそれはそれで価値は有ると思うのだが、自分はあまり反応を取れず1キャッチのみで終了と成った。

やっと1月が終わり2月に入る。
そろそろドカンとビックゲームを引き当てたいと思っている。
次は日曜日の南風を狙うか、火曜日の北風のタイミングか。
何時にしろ、朝一何処に入るかは悩む事に成りそうだ。
【タックル】
ロッド バリスティックヒラ11
リール 10ソルティガ4000H
ライン UVFベイジギング6ブレイド#1.5
ショックリーダー VARIVAS 35LB
ルアー ノード150F+STX-58#3
【ウェアー】
ベスト ブルーストーム
- 2014年2月1日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 2 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 4 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 20 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント