荒波ジギング3戦目(オマケつき)

  • ジャンル:釣行記
いつもご覧いただきありがとうございます。

なんか急に涼しくなりましたね。

お盆も終わりの16日の夕方に雷がガンガン鳴って
いたんですが、


「夏おしまい!」

っていわれてた気分です。
さて、涼しくなってもジギングはまだまだこれから。
そんな訳でちょっといかがわしいことをしておりました。

材料はシリコン

っていうだけでドキドキするのはある種の変○?

以前買ってあったキットを使って・・・


硬い板の上にもかかわらず、いや、硬い板の上
だからこそ、肌に吸い付くようなきめ細かく張り
のある身をやさしく、しかし、それだけでは物足り
ず時に激しく指先を食い込ませる。

それでいて触れるか否か繊細な感覚を堪能させ
るとしびれを切らしたかのようにその白い肌に思い
切り顔をうずめる。しかし弾力のあるそれは容易には
沈み込まず、しっかりと跳ね返るようで。

なだめすかすかのごとく、ゆっくりと柔らかくうずめる。

そして、蜜のように粘りのある滴りをすみずみへと
行き渡らせる。いつの間にかその滴りに包まれ
しばし時を忘れていた。

t384cvp9z67vzhmo6hv9_480_480-039c633e.jpg

気が付くとその白い柔肌が重くのしかかっていたので
壊れないように静かに引き離す。

するとそれまで気づかなかったが、しっかりと隆起した
モノがその存在を主張し、中でも真ん中のそれは一際
硬さとツヤを保ったままだった。

yexknww4ygppjsiebm37_480_480-f9775822.jpg

そして、思い出したように今度は隆起したそれに
光るオイルをひとつひとつ舐めまわすように塗り付け
離れられるように。

そして再び粘りのある滴りを。今度は背中から・・・

978mwhy7ddzkfv9pxrjs_480_480-66389039.jpg

ん~。官能小説風に書いたんですが才能ないな

いや、自分的にエースのジグを型取り複製しようと
チャレンジしてまして、粘土をこねて埋めて、シリコン
で反転型までとりましたっちゅうだけの話です。

期待した方いたらごめんなさい。

んで、25日ソル友でもあり、リア友でもある次郎氏らと
仲間6名で出撃!

船は前回と同じ来岸港・北都!

一時は出撃中止といってただけあって、天候が
思わしくありません。雨風はそれほどでもありませんが
波がそれなりに。

結論から言うと1本のみ。

潮が激流で180gのスリムタイプが真横に流れる。
おまけにうねりでジャークが安定しない。

少し、穏やかなタイミングでウィークベイト180gで
キャッチ!
sxd2pcaceawgkj4bb644_480_480-752a4807.jpg

今季アブのロッドとこのジグの組合わせで絶好調。

でも船中ほかにヒットがなく、寂しい結果に。
あんまり喜べないな~

帰港後、偶然にもmasa.f氏と遭遇。
先に顔見知りだった次郎氏に紹介していただきました。

ん~同じぐらいの年齢なのになんだろうあの貫録と
カッコ良さ。うらやましい。

今後ともよろしくお願いします。

 
あ” 釣行記よりもオマケの方が長い。

コメントを見る