つぅかまえたぁ・・・食べちゃうぞぉ

  • ジャンル:日記/一般
いつもご覧いただきありがとうございます。


先日は初挑戦の釣りに多くの方々から励ましのお言葉をいただけたのが本当に嬉しかったです。


同じ魚を狙っていてもアプローチが違うと全然視点が変わって、得るものが大きかったです。


体力やコストも半端ないっすけど。


マス釣りの船賃って、こんなにするの!?
驚きました。ブリより高いのね・・・


でも、せっかく捕まえたんだから食べちゃうゾ。

しかも今回のターゲットのマスは飛び切りの食味。外道とはいえ、スケソウもまた料理のバリエーションの豊富な魚で、こちらも私は大好き。

で、いろいろ悩みましたが、とりあえずマスは・・・


フライと悩んだんですが、シンプルにムニエルにして、
菜の花の和え物を添えてみました。

ま、偉そうに言ってますが、魚の解体は親父、調理はカミさんと私は釣るだけの人です。


まぁ~ウマイ!

やっぱり最高です。こんな魚はなかなか食えません。

そしてスケソウ。煮魚や三平汁なんかは定番ですが、数が釣れるだけに若干飽きる。

そこで、先輩に聞いて初めて挑戦したのがコレ。

これもウマイ!
おかしな言い方になりますが、それほど期待していなかっただけにある種の感動を覚えました。

これは後述する下処理後にオリーブオイルに一晩漬け込んでから塩コショウとクレージーソルトで味付けて唐揚げにしたもの。淡白さをオリーブオイルのコクと香りが補って絶品です。欲を言えば、もう少ししっかりと水を抜いた方が良かったみたいです。


で、その下処理ですが、3枚におろした後、小骨を骨抜きで抜き、これとキッチンペーパーでしっかりと水を抜きます。場合によっては塩を振って水抜き。



ちょっとお値段ははりますが、これを使うと劇的に魚の味が良くなる!お試しあれ!


その後の味付けはどうであっても、軽く塩を振った方が水が抜けて身も締まるし、水が抜けると生臭みがきえるので、味の乗りも良い。

ま、繰り返しますが調理に関しては私は何もしてません。

てへ



スマン。そしてありがとう親父と嫁!

コメントを見る