プロフィール
キュア
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:62358
QRコード
▼ キュアさん、サーフへ行く34
- ジャンル:釣行記
- (サーフヒラメ)
先日映画を観に行きました。
何を観たかというと、こちらの作品になります。

そうです!アイカツ!です。
初代アイカツ!から10周年記念ということで、スターライト学園に通う星宮いちごちゃん達が遂に学園を卒業する半年前から数年後までを描く作品です。
一言でいうと、
最高でした!
スターライト学園に通うアイドル達の集大成です。
卒業を控え、アイドル達それぞれが目指す道。それを応援する仲間達。応えようと走り続ける頑張り。
これぞまさに私達がずっと見たかったアイカツって感じで、感動しっぱなしでした。
当時幼女パイセンだった方や、アイカツ!が大好きだった方々は是非観ていただけると嬉しく思います!めちゃくちゃ感動します!
何より、ソレイユの3人がもう尊くて尊くて...危うく映画館でそんしするところでした。
ここまでは来れた。
この先も、きっと大丈夫と信じてる。
離れても、いつでも、どんな時も
もうエモすぎてヤバイです。泣きます。
アイカツ!の一つ一つのシーンや思い出が走馬燈のように蘇ってきました。
しかし疑問が。
いちごちゃん達はずっと全力で走り続けてきました。
それに対して、私はこの10年どうだったでしょうか?
まだ学生だった頃の私に対して、今の私は次会う時にワクワクするような私になっているでしょうか?
何だか、子供のまま大きくなってしまったと少し反省しています。
もっともっとやれたんじゃないか?
まだ頑張れたんじゃないか?
いつになったら全力を出すんだ?
いちごちゃん達のように走りたい。
今回はダメだったかもしれないけど、次の10年後の私は、今の私に対して会うのがワクワクするような私になっていたいです。
それに気付かせてくれました。
ありがとうアイカツ!
走ります!
アイ、カーーーーーーーーーーーツ!!!!!
キュアです。
いちごちゃんから受け取ったバトンは、大切に大切にしていきたいと思います。
何をしたいか、どんな自分になりたいか、じっくり考え、それに向かって全力で突き進んでいきたいです。
ここからが私の、未来へのSTARWAYです。
さて、今回もランガンCUP中盤戦の続きです。
苦しい戦いが続きます。
--------------------------------------------
日時
狙い
場所
釣りした時間
天候
2022.10.20
ヒラメ
ホームサーフ
昼過ぎ〜暗くなるまで
晴れ、風なし、凪
17日に車中泊して翌18日にもサーフに立ったのですが、ソゲのみで荒れていたため、安全のため帰宅。
でも残って釣りを続行されている方々は良型のヒラメを釣っていました。
急いで戻ろうかと思ったのですが、私自身のスタイルからはかけ離れているので止めておきました。
大会だからと言って頑張り過ぎてしまうと、思わぬ事が自らに降りかかるかもしれないので、時には止める勇気も必要です。
そしてまた夜勤明けの20日にサーフへ向かおうと思い、行った感じですね。
お子さまランチドレスに変身して向かったポイントは、19日に爆釣だったポイントです。
離岸流の左側へin。
既に午後ということもあり、ジョルティ30gをブレイクの切れ目の少し奥側へ投げて流れに乗せながらストップ&ゴーで丁寧に探っていきます。
数投でアタリ。引きで40あるなしのヒラメと確信しました。

絶妙に足りませんでした。
レンジ感が合わなくなってきたため、サーフヘッド25gにチェンジ。数投後、ソゲのアタリ

良いサイズは居ないと判断し、別の地形に移動しました。
しかし、反応が得られず、他にも色々移動したりして探りましたが、追加できず終了です。
--------------------------------------------
2022.10.21
ヒラメ
ホームサーフ
夜明け〜暗くなるまで
晴れ、水温まずまず、凪
車中泊して前日ソゲを2枚釣ったポイントへ行きましたが、かなり早く行ったのに既にポイントは満員状態でした。
とりあえず離岸流の影響がある範囲にin。
周りの方々がジョルティを投げているため、魚を穫るためにこちらもジョルティを選択。かけ下がりを丹念に探りました。
しかし、反応はありませんでした。
沖側をスピンビームTGで探ってみましたが、とても浅く、手持ちでは魚にルアーを喰わせることができないと判断してすぐに移動しました。
潮のタイミング的にも移動して良いタイミングでしたね。
移動先に行くと、何と某プロアングラーと帽インストラクターさんが!
ご挨拶をしてみると、どうやらお互い釣りしたいポイントが被るようなので、空いている場所で釣りしても良いか聞いてみると大丈夫とのことでした。
瀬に立ち込み、空いていたので張り出している地形に流れが当たっている場所にin。
流れが少し速いのでスピンビームTGを選択し、流れに合わせてドリフトさせながら張り出した地形のエッジに流し込む感じでストップ&ゴーをしながら探りました。


ソゲ2連でした。
この後は安全に立ち込める潮位を超えてきたので撤退です。
帽インストラクターさんも私が1枚ソゲを釣った時点で私よりも右側へinし、かけ下がりをハウルで探ってヒラメあるなしを釣ってましたね。
YouTubeにその時の様子がありますので探して見てみて下さい。
その後は色々な場所を探りましたが反応は得られませんでした。
ただ、かなり印象が良い地形を見つけたので、翌日の出だしはそこでやってみて、日が出てもアタリが無いようなら今日釣った同じ潮のタイミングと場所で釣ろうと決めました。
-------------------------------------------
今回は残念ながらサイズ規定により追加は無しです。
こうしている間にトップからは陥落、皆さん本当によく釣ります。
ですが、私も負ける訳にはいきません。
しぶとく食らいついて、逆転のチャンスを狙いました。
何を観たかというと、こちらの作品になります。

そうです!アイカツ!です。
初代アイカツ!から10周年記念ということで、スターライト学園に通う星宮いちごちゃん達が遂に学園を卒業する半年前から数年後までを描く作品です。
一言でいうと、
最高でした!
スターライト学園に通うアイドル達の集大成です。
卒業を控え、アイドル達それぞれが目指す道。それを応援する仲間達。応えようと走り続ける頑張り。
これぞまさに私達がずっと見たかったアイカツって感じで、感動しっぱなしでした。
当時幼女パイセンだった方や、アイカツ!が大好きだった方々は是非観ていただけると嬉しく思います!めちゃくちゃ感動します!
何より、ソレイユの3人がもう尊くて尊くて...危うく映画館でそんしするところでした。
ここまでは来れた。
この先も、きっと大丈夫と信じてる。
離れても、いつでも、どんな時も
もうエモすぎてヤバイです。泣きます。
アイカツ!の一つ一つのシーンや思い出が走馬燈のように蘇ってきました。
しかし疑問が。
いちごちゃん達はずっと全力で走り続けてきました。
それに対して、私はこの10年どうだったでしょうか?
まだ学生だった頃の私に対して、今の私は次会う時にワクワクするような私になっているでしょうか?
何だか、子供のまま大きくなってしまったと少し反省しています。
もっともっとやれたんじゃないか?
まだ頑張れたんじゃないか?
いつになったら全力を出すんだ?
いちごちゃん達のように走りたい。
今回はダメだったかもしれないけど、次の10年後の私は、今の私に対して会うのがワクワクするような私になっていたいです。
それに気付かせてくれました。
ありがとうアイカツ!
走ります!
アイ、カーーーーーーーーーーーツ!!!!!
キュアです。
いちごちゃんから受け取ったバトンは、大切に大切にしていきたいと思います。
何をしたいか、どんな自分になりたいか、じっくり考え、それに向かって全力で突き進んでいきたいです。
ここからが私の、未来へのSTARWAYです。
さて、今回もランガンCUP中盤戦の続きです。
苦しい戦いが続きます。
--------------------------------------------
日時
狙い
場所
釣りした時間
天候
2022.10.20
ヒラメ
ホームサーフ
昼過ぎ〜暗くなるまで
晴れ、風なし、凪
17日に車中泊して翌18日にもサーフに立ったのですが、ソゲのみで荒れていたため、安全のため帰宅。
でも残って釣りを続行されている方々は良型のヒラメを釣っていました。
急いで戻ろうかと思ったのですが、私自身のスタイルからはかけ離れているので止めておきました。
大会だからと言って頑張り過ぎてしまうと、思わぬ事が自らに降りかかるかもしれないので、時には止める勇気も必要です。
そしてまた夜勤明けの20日にサーフへ向かおうと思い、行った感じですね。
お子さまランチドレスに変身して向かったポイントは、19日に爆釣だったポイントです。
離岸流の左側へin。
既に午後ということもあり、ジョルティ30gをブレイクの切れ目の少し奥側へ投げて流れに乗せながらストップ&ゴーで丁寧に探っていきます。
数投でアタリ。引きで40あるなしのヒラメと確信しました。

絶妙に足りませんでした。
レンジ感が合わなくなってきたため、サーフヘッド25gにチェンジ。数投後、ソゲのアタリ

良いサイズは居ないと判断し、別の地形に移動しました。
しかし、反応が得られず、他にも色々移動したりして探りましたが、追加できず終了です。
--------------------------------------------
2022.10.21
ヒラメ
ホームサーフ
夜明け〜暗くなるまで
晴れ、水温まずまず、凪
車中泊して前日ソゲを2枚釣ったポイントへ行きましたが、かなり早く行ったのに既にポイントは満員状態でした。
とりあえず離岸流の影響がある範囲にin。
周りの方々がジョルティを投げているため、魚を穫るためにこちらもジョルティを選択。かけ下がりを丹念に探りました。
しかし、反応はありませんでした。
沖側をスピンビームTGで探ってみましたが、とても浅く、手持ちでは魚にルアーを喰わせることができないと判断してすぐに移動しました。
潮のタイミング的にも移動して良いタイミングでしたね。
移動先に行くと、何と某プロアングラーと帽インストラクターさんが!
ご挨拶をしてみると、どうやらお互い釣りしたいポイントが被るようなので、空いている場所で釣りしても良いか聞いてみると大丈夫とのことでした。
瀬に立ち込み、空いていたので張り出している地形に流れが当たっている場所にin。
流れが少し速いのでスピンビームTGを選択し、流れに合わせてドリフトさせながら張り出した地形のエッジに流し込む感じでストップ&ゴーをしながら探りました。


ソゲ2連でした。
この後は安全に立ち込める潮位を超えてきたので撤退です。
帽インストラクターさんも私が1枚ソゲを釣った時点で私よりも右側へinし、かけ下がりをハウルで探ってヒラメあるなしを釣ってましたね。
YouTubeにその時の様子がありますので探して見てみて下さい。
その後は色々な場所を探りましたが反応は得られませんでした。
ただ、かなり印象が良い地形を見つけたので、翌日の出だしはそこでやってみて、日が出てもアタリが無いようなら今日釣った同じ潮のタイミングと場所で釣ろうと決めました。
-------------------------------------------
今回は残念ながらサイズ規定により追加は無しです。
こうしている間にトップからは陥落、皆さん本当によく釣ります。
ですが、私も負ける訳にはいきません。
しぶとく食らいついて、逆転のチャンスを狙いました。
- 2023年1月27日
- コメント(0)
コメントを見る
キュアさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント