石垣島 遂に念願のタマン

八重山ツアー2日目は、海でのカヤックフィッシング
沖縄本島在住時にタマンを求め、カヤックまで買って挑んできたが、
釣れるのはイシミーバイ、おじさん中心のおかっぱりとそんなに変わらない面々だった

沖縄在住時、残した宿題であるタマンを求めて凄腕ガイドさんにお願いすることに

直近の天気予報では雨予報、更に風も吹きそうだったのでキャンセルも考えられたのだが、
ガイドさんのアドバイスで寸前まで様子をみていただいた結果、時折曇る程度の良いコンディションで石垣島のエメラルドグリーンの透き通る海にカヤックを浮かべることができた

4jns83kg5ja9w2hp5djg_480_480-c9e3bdfa.jpg

またもやイシミーバイと思いきや「ナミハタ」
 

3iewh4tewiux3o2to3e8_480_480-032ab86c.jpg

続いてもイシミーバイかと思いきや「シロブチハタ」


hnu3pbghwwgbszubdry6_480_480-8553181e.jpg

一瞬、水面下に見えた泳ぐ姿がタマンに見えた「キツネフエフキ」


myathbzm9oix3s9pjymo_480_480-432b6fd2.jpg

イソフエフキ、沖縄名「クチナジ」


nosfc3njhyuabawiz9st_480_480-f7b046aa.jpg

アミメフエダイ「アメリカ」


e5btoxaezodvr44j6hne_480_480-eb586f81.jpg

アオヤガラ


そして遂にガイドさんが予測した、潮どまり時

この日、一番のロッドの曲げとドラグ音が鳴った

慎重にやり取りする中、一瞬、潜られたと思ったが何とか浮いてきて、その綺麗な魚影が目の前に現れ、ネットイン

i98jn5d3ix8eeuz8kbpr_480_480-ca602959.jpggd9h8uyspizuudtze8kp_480_480-70ea00c6.jpg

53センチ、念願のハマフエフキ「タマン」
出廷時にガイドさんのアドバイスでリーダーを20ポンドから40ポンドに替えておいて良かったと痛感
引きの感触は今でも手元に残ってます
ガイドさん、ありがとう


この後はガーラ狙いでトップを投げ続けた
3度ほど水面爆発があり、2度ほどルアーに触れたが仕留められず残念

ガーラは次の宿題となりました


私のオーダーはタマンとガーラというハードルの高いオーダーであったが、人柄も非常に良いガイドさんのおかげで良い時間を過ごすことが出来ました
 

感謝

 

コメントを見る

楽園さんのあわせて読みたい関連釣りログ