プロフィール

吉田 隆(ヨッシー)
千葉県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:2199709
タグ
- 爆釣速報
- パンチライン
- 合コン♪
- リアクションバイト
- ラパラ
- アピア
- バチ
- ヨッシードル
- シーバス
- ストーム
- sufix832
- ソーラン
- ラピノヴァ
- メバル
- ソイ
- カウントダウンCD
- 干潟
- ウェーディング
- リップレスミノー
- 湾奥
- 内房
- 河川
- ランカー
- MXR
- XR
- フラッターステック
- legacy`BLUELINE
- 平目
- SALT&STREAM
- ラピノヴァフロロカーボン
- legacy`sc
- カサゴ(ガシラ)
- ジギングラップ(アイスジグ)
- スナップラップ
- ハゼ
- フィギュアエイト
- アジ
- カマス
- 五目ジグ
- 青龍ジグ
- コンスタンギーゴ
- オクタノヴァ8X
- ヒラメ
- 磯
- シイラ「マヒマヒ」
- ランカー
- ロックフィッシュ
- 穴釣り
- ベイト ウォールマジック
- 歳無しチヌ(黒鯛)
- イナダ
- チニング チヌゲー
- カウントダウンアバシCDA
- サンダージグ
- ショアジギ
- フラットラップFLR
- アジング
- アイナメ あぶらこ
- ナマズ釣り
- 五目ソフト
- 動画 YouTube
- 五目ジグヘッドエギ イカ釣り
- sufixフロロカーボン
- foojin`xx
- バラマンディ
- 海外遠征
- トレイル ブレイザー
アーカイブ
検索
QRコード
▼ レガシーSCブルーフォース75MHTでウェーディングロック
- ジャンル:釣行記
- (ラピノヴァフロロカーボン, sufix832, ウェーディング, ソイ, 内房, ジギングラップ(アイスジグ), legacy`sc, ロックフィッシュ, メバル, ラパラ, アピア)
もう師走ですね。
あと何回釣りにいけるか分かりませんが、今回は真夏にチヌと遊んでいたロッドと、若干大きめなリールで遊んできました。
理由は色々と試行錯誤したい。それと万が一大きいのが掛かった場合、必ず捕れるようにということで。

もちろんリールはハイギアです^^

しかし、このワーム食いがいいですね・・・
他のワームも途中で投げてますが、バイト数が明らかに違います。。

う~ん、いつものレギュラーサイズです・・・
ただ、掛けてからは簡単に寄ってきますし、岩に魚が引っかかったり、根に潜ろうとしてもブチ抜けます。


このサイズは、やっぱりソリッドのが面白いかも^^


ようやく物持ちサイズが出ましたが、何となく同じエリアでも大きいサイズが着き易い場所というか、雰囲気が分かってきましたね。
もちろん釣りのポイントも自力で探し出してますが、基本的には昼間の根魚が好む場所は、暗い場所だったり潮通しが良い場所です。
あとは、夜に餌師が電気浮きで根魚を狙っている場所なら、昼間でも狙えるということです。もちろん慣れないうちは餌を使って場所や釣り方を特定するのも有りだと思います。(穴釣りとか、ロックなどで検索すれば、動画も簡単に見れますからね)


吐き出したベイトは磯蟹です。

アイスジグで、おまけのメバルちゃん^^

27センチ
結局尺は出せませんでしたが、年内あと1~2回昼間に遊べるかな~って感じです♪
<font size="5">・アピアlegacy`SC75MHT</font>
<font size="5">・バイオマスターC3000HG</font>
<font size="5">・PE0,8号 sufix832(ラパラ)</font>
<font size="5">・Rapinovaフロロカーボン10lb(ラパラ)</font>
あと何回釣りにいけるか分かりませんが、今回は真夏にチヌと遊んでいたロッドと、若干大きめなリールで遊んできました。
理由は色々と試行錯誤したい。それと万が一大きいのが掛かった場合、必ず捕れるようにということで。

もちろんリールはハイギアです^^

しかし、このワーム食いがいいですね・・・
他のワームも途中で投げてますが、バイト数が明らかに違います。。

う~ん、いつものレギュラーサイズです・・・
ただ、掛けてからは簡単に寄ってきますし、岩に魚が引っかかったり、根に潜ろうとしてもブチ抜けます。


このサイズは、やっぱりソリッドのが面白いかも^^


ようやく物持ちサイズが出ましたが、何となく同じエリアでも大きいサイズが着き易い場所というか、雰囲気が分かってきましたね。
もちろん釣りのポイントも自力で探し出してますが、基本的には昼間の根魚が好む場所は、暗い場所だったり潮通しが良い場所です。
あとは、夜に餌師が電気浮きで根魚を狙っている場所なら、昼間でも狙えるということです。もちろん慣れないうちは餌を使って場所や釣り方を特定するのも有りだと思います。(穴釣りとか、ロックなどで検索すれば、動画も簡単に見れますからね)


吐き出したベイトは磯蟹です。

アイスジグで、おまけのメバルちゃん^^

27センチ
結局尺は出せませんでしたが、年内あと1~2回昼間に遊べるかな~って感じです♪
<font size="5">・アピアlegacy`SC75MHT</font>
<font size="5">・バイオマスターC3000HG</font>
<font size="5">・PE0,8号 sufix832(ラパラ)</font>
<font size="5">・Rapinovaフロロカーボン10lb(ラパラ)</font>
- 2014年12月13日
- コメント(11)
コメントを見る
吉田 隆(ヨッシー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 4 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 3 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 4 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ




































最新のコメント