プロフィール
タキシード覆面
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:15330
QRコード
▼ 【少し前の釣り】2019年1月20日激シブのなかビギナーズラックのボートシーバス
- ジャンル:釣行記

さる2019年1月20日、ボートシーバスに行って参りました。
この日は、職場の同僚3人を連れていきました。
3人とも釣りはほぼ初めてレベルの初心者です。
私の師範とその元上司、合わせて6人、千葉県は市川市林遊船さんのボートで出船しました。
先に結論から申しますと、この日は信じられないくらい渋い一日でした。
釣りのジンクスとして、フィッシングショーの日は釣れないとはいいますが・・・
しかし、そんな中でもとんでもないことが起きました。
それはまた後ほどのお楽しみということで。
私は気合入りまくりで、エクスセンスBBのハンドルを丸型のパワータイプに付け替えたり、アンチョビメタルを調達してきたりしたものの、不発に終わってしまいました。
6人乗っていて、船中10匹程度と、真夏の赤潮青潮の時期ならいざ知らず、冬のジギングでこんな日もあるのかと改めて勉強になりました。

釣りも終わりにさしかかった夕暮れ時、誰もヒットしない中、釣り自体初めてという女性のロッドにヒットしました。
彼女はこれが人生で初めて釣った魚です。
むちゃくちゃ焦っていました。
「巻き過ぎない、巻き過ぎない」と周りから声を掛けるものの、そもそも巻き過ぎないという言葉の意味もわからない状態。
魚が水面に姿を現したタイミングで、バレない内に師範がタモを差し出してキャッチ。
人生初フィッシュ、初シーバスがこれです↓

帰港する直前だったので正確なサイズは測れていないのですが、明らかに70後半はありそうなランカークラス。
200匹釣っても1匹いるかいないかくらいのサイズを、人生初フィッシュで引き当ててしまう強運。
ものすごい才能があるのではないかと(笑)。

釣りの後は、行きつけのお店でシーバスを美味しくいただきました。
写真にはないですが、メバルももらったので、鍋にしました。
- 2019年3月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント