プロフィール
新保明弘
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:117
- 総アクセス数:779371
QRコード
▼ 何とかヒラメゲット!
- ジャンル:日記/一般
去る4月11日に、5月発売予定のヒラメDVDの取材に行ってまいりました。
4月初旬に予定していた取材が爆弾低気圧で中止となり、ずれ込んだのですが、この日も西風10m以上の暴風!立てかけたロッドが吹き飛ばされるような風!
それでもそこは伊豆半島。何とか風を避けるポイントで釣りをさせていただきました。

凪いでいる感じですが風、ビュービューです。飛んで来る砂が当たって痛いです。
そして追い打ちをかけるかのように、黒潮が蛇行し、3度~5度の水温低下、冬のような寒さ。
当然ベイトフィッシュは稚鮎がチョロチョロのみ。起爆剤となるイワシ系のベイトフィッシュは皆無。
でも、稚鮎は太古の昔より、毎年、必ず、河川に遡上しなければならないので、ヒラメもそれを狙って接岸して、居残っている奴が居るはず!。春のヒラメ狙いには、外せない重要なベイトフィッシュなのです。
そして何とか!

出ました!。出てくれました!。
ソゲサイズ!より一回り大きいサイズ。 ヒラメングゲット!!。
プライベート釣行ならば間違いなくソゲサイズですが、動画取材で厳しいなかでの1尾なので「一回り大きい」を付けさせてください。
ルアーをローテーションさせ、攻めるレンジを変えて・・・・。私の持つ最終手段でのヒットでした。ローテーションの流れや使用ルアー、アクション等はDVDを楽しみにしてください。必ず皆さんの参考になるはずです。

4月初旬に予定していた取材が爆弾低気圧で中止となり、ずれ込んだのですが、この日も西風10m以上の暴風!立てかけたロッドが吹き飛ばされるような風!
それでもそこは伊豆半島。何とか風を避けるポイントで釣りをさせていただきました。

凪いでいる感じですが風、ビュービューです。飛んで来る砂が当たって痛いです。
そして追い打ちをかけるかのように、黒潮が蛇行し、3度~5度の水温低下、冬のような寒さ。
当然ベイトフィッシュは稚鮎がチョロチョロのみ。起爆剤となるイワシ系のベイトフィッシュは皆無。
でも、稚鮎は太古の昔より、毎年、必ず、河川に遡上しなければならないので、ヒラメもそれを狙って接岸して、居残っている奴が居るはず!。春のヒラメ狙いには、外せない重要なベイトフィッシュなのです。
そして何とか!

出ました!。出てくれました!。
ソゲサイズ!より一回り大きいサイズ。 ヒラメングゲット!!。
プライベート釣行ならば間違いなくソゲサイズですが、動画取材で厳しいなかでの1尾なので「一回り大きい」を付けさせてください。
ルアーをローテーションさせ、攻めるレンジを変えて・・・・。私の持つ最終手段でのヒットでした。ローテーションの流れや使用ルアー、アクション等はDVDを楽しみにしてください。必ず皆さんの参考になるはずです。

- 2013年4月13日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント