プロフィール
ぺい
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:12446
QRコード
▼ 執念のランカー
2014年、2015年、2016年と陸っぱりシーバス にどっぷり浸かった。
2017年。物理的にどっぷり浸かった。
そう。ウェーディングである。
ウェーディングにはそんなに興味がなかったが、友人に勧められやってみることに。
初ウェーディングは地元の河川。借り物のウェーダーで釣行へ。
だが、残念ながら初ウェーディングでは釣果は出せなかったことを覚えている。
別日。ウェーダーを買い、同じ河川へ。
河口に入ったのだが牡蠣殻が多く歩きづらい。その日はバイブレーションを新調し、なんとか魚は獲れたのを覚えている。
買ってから始めて使ったウェーダーが牡蠣殻にやられて裂け、足がびしょびしょになりやばたにえんな状況になったことも覚えている。
そして2017年5月。シーバス アングラーにとっては夢が詰まっているフィールド。
利根川。
友人たちと行った。
映画に出てきそうな朝焼け、初夏の気温、ちょうど良く体を冷やす水温、期待させるように目の前で跳ねるベイト、全てに一体感があり、魅力的な釣りだと思った。
当日は初めてながらサイズは出ないものの40〜60サイズが6本獲れた。
だが、私はこう思っていた。
ウェーディング×利根川=ランカー
なぜ釣れん。
2日後、気づいたら私は利根川にいた。
釣り人はなぜこうなんだろうwww
しかし、状況は変わっていて、あんなにあったボイルがなく、ベイトっけもない。
バイブレーションをキャスト。
koume60、レンジバイブ、マールアミーゴ、スピンテール、覚えていないがかなり投げたと思う。
そして次、ミニエント。
ボトム着底ぎりぎりくらいでロッドを煽ると
ゴンッッ!!
かかった瞬間でかいと思った。
かかった瞬間のトルクというより、走り始めてからのパワーを感じる引き。
根掛かりにも似たそれはあの時と同じ。
今回は落ち着いてふっつーにネットイン。
同じサイズを2本とったその2本目であれ、これあるかもなと思い一旦岸まで戻り計測。
83センチ。ランカー\(^o^)/
下道で3時間かけて来た甲斐あったで…。
心底そう思った。
これが私の人生2匹目のランカーだった。
次回、「ランカー再び」お楽しみにね‼︎
- 2019年4月26日
- コメント(0)
コメントを見る
ぺいさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。