プロフィール

スーさん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:95
  • 総アクセス数:71314

QRコード

脚で稼ぐ物 Part2

前回同様。
潮のタイミングが中々合わせられない中でバッチリ合う日に釣行
そんな日に限って息子は早く寝たりするもんだから
結局海で潮位待ちをしたりすることもしばしば。
今回もそんな感じ。
潮位待ちの間は、やはり彼に遊んでもらうしかない。
ゴロタの崩れかけた水深約30cmを丁寧に引いていく。
LIG design リーブイ

続きを読む

気になりながら。Part2

気になっていた事。
それは。
ワーム使わなきゃ
という事。
ここ最近行っていた場所ではどうしても遠投が必要であった。
また、ハッキリとしたベイト(小魚ね、アミとかではなく)を意識している場所に行っているつもりだったので尚更。
プラグでもソレ(アミ)を演出できる事は勿論可能だし、プラグだから釣れない。なん…

続きを読む

ソロソロ。折り返し

タイトルにもある通り。
ライトゲームの主軸である、メバルはプリ→アフターへ
だいぶ活発にベイトを喰うようになってきている。
が。今シーズンの主軸はあくまでも
フィネスタックルでのシーバス。(ヒラね)
それに伴った場所選択が中々難しい。
ベイトを主軸として考えるのか。
ピンの場所をメインとして考えるのか。
そ…

続きを読む

わかってはいるけど

1月、そのまま好調が続くか?
なんて・・
んなワケない
当然の事ながら、プリ→アフターへと移ろいゆく季節
ギリギリ駆け込みで取るも渋いのなんの
リアフックにギリギリな感じ。
ストラクチャービッタビタ。
バイトもお世辞にも強いとは言えない状況
で、翌週にはコレに悩まされ
何もなくてホントによかった(すぐ帰宅し…

続きを読む

見て、体感して経験

マイナス潮位にてポイント確認後も
Googleマップから目が離せない今日この頃。
いっその事、あの日様々巡っとけばよかったと…
そんなこんなで釣行へ。
当日は同行者も含め二手にてサーチ
南西風爆風に伴い、風裏から開始。
そこは "ウィードが生えてからの場所"
というイメージで。 やっぱりな感じ。
同行者がカサゴをキ…

続きを読む

マイナスは本当にマイナスなのか?

唐突ではありますが
今年もよろしくお願い申し上げます。
ブログ開設から、10ヶ月程。
様々な方が見ている様で。(そりゃそうだ)
書き方も気をつけないとなぁと思う今日この頃
昨年同様、1/1より釣行開始
これといって1/1は予定が無い。
で、Aさんとまたお話ししながらの釣行。
潮はソコリ付近から開始。
いつも通りソコリ…

続きを読む

この1年の振り返り

今年一年は釣行回数も悠々100日を超え、様々な釣りをした。
とは言え、やっている釣りはほとんど変わらず。
年始早々取った魚はシーバスから始まった。
フィネスいや、ライトゲームのゲストの定番であるが
やはりこの時期。
流行りの南下系の後半頃にやってくる面白い個体
その後はメバルやカサゴなどの本命をキャッチして…

続きを読む

結局スリットが正義?

徐々に冷え込む昨今。
三浦半島ではプリにしっかり入り始めてる頃
なんとなく、というか。
メバルを何十年も追いかけている父とも話すが
メバルのプリは何段階かに分かれてやってきてる
で、ちょっと前に釣った尺メバルに目が眩み
どうしても、貴重な一本となり得るサイズが狙える位置に行ってしまう。
スリットとはかけ離…

続きを読む

暑いのと青いのと

これは振り返りです。
予告通り、11月となりましたので・・・
青物、終了
となります。
最後に釣果を得た10月上旬以来も週2〜3回の釣行へ向かうも
ノーバイト
と。
実際、この間チラチラと釣果は聞くものの、海況はお世辞にも良いとは言えない状況であった。
様々な場所の誘惑もあったが、某有名サーフ並みの激混み笑
そ…

続きを読む

メゲズニ・・

前回から大分空いてしまった
他の場所の誘惑がありながら、自分は黙々と自分のパターンを信じた結果。
釣れねーのな
以前、知り合いの方々からは、行った翌日に連絡のくる始末
生き地獄のようなもん。
それでも、青物を諦めたくなかったが、状況は悪化していく一方
で、結局時期早々であるが
ナイトへ
どちらにせよ、開始…

続きを読む