プロフィール
つり具のブンブン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- つり具のブンブン柏店
- つり具のブンブンホームズ川崎大師店
- シーバス
- エクスセンス
- サイレントアサシン
- ソラリア70F
- ラビット109
- メタルバイブss
- ソラリア85F
- ヨレヨレ
- ハニートラップ70S
- メタルシャルダス
- ブランジーノ
- BlueBlue
- アミパターン
- バチパターン
- ハクパターン
- ファストスナップ41
- オーシャンスナップ
- 多摩川
- ラザミン90
- エバーグリーン
- コルセア65
- 港湾バチ
- バチ
- キハダキャスティング
- カツオキャスティング
- D-CLAW
- JUMPRIZE
- 水面チョップ
- ぶっ飛びスプーン
- GOODBAIT
- BnD
- ヒラマサ
- マグロ
- GT
- PSC
- 大野ゆうき
- ポップシークルー
- POPSEACREW
- CANNA15
- BANQ82S
- サルベージ
- 清水優己
- BlueBlue
- Salvage
- ボートシーバス
- ナイトシーバス
- 東京湾
- クルクルバチ
- 湾奥
- エリア10
- G-クラフト
- レガリア
- レガーレ
- チニング
- 黒鯛
- 鉄PAN Vib
- ジャクソン
- タイラバ
- バレントン
- ジグザグベイト
- シマノ
- エバーグリーン
- マドネス
- シリテンバイブ
- バンタム
- ニコデザインオフィス
- 邪道
- 冷音
- 東京湾
- タコ
- ダイワ
- エアリティ
- MWS
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- オリカラ
- 鹿島港魚釣園
- パームス
- シイラ
- マヒペン
- マヒジャーク
- マングローブスタジオ
- 乱牙
- コノシロ
- 湾奥スタイル
- ビッグベイト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:256
- 昨日のアクセス:244
- 総アクセス数:152237
▼ もうすぐラビットの季節
こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
今回は多摩川でのナイトシーバスの記事となります。
■上げのタイミングで
この日はタイドグラフ上では緩やかな上げのタイミングでエントリー。
釣り場についてみるとゆっくりと下げが効いています。
ベイトは大中小様々なサイズのボラがかけ上がりのラインに沿って跳ねています。
先ずはウェイキーブー137、ブンブンオリカラたまごサンドを光らせ岸際のストラクチャーを打っていきます。
視力が悪いので近、中距離を打つには非常にいい感じですね~。
手前は反応がないのでルアーをチェックしてカウンターウェイク160で沖の潮目を狙っていきます。
沖にもボラがいるようで着水地点からゴツゴツとルアーに当たるのを感じます。
次にガルバ87、ガルバストロング、サルディナ137、COO130、レスポンダー109Fとルアーチェンジしていきますがボラのスレ掛かりのみでバイトはありません。
■いつものルアーで
移動しようかと思い最後にラビット109にチェンジ。
ダウン気味に沖にフルキャストしブルブルが手元に伝わらない速度でリトリーブします。
2投目も同じように投げます。
着水したらロッドを煽りラインを真っ直ぐにします。
ラビットが流れの抵抗を受け指に重みを感じながらもローリングしないようにくるくると巻いてくると潮目を超えたあたりで「ガツン」とバイト!
アワセを入れてグリグリ巻いてすんなりとネットイン。
60ちょい位のシーバスでした✨

今日もラビットに救われました~。

冬の多摩川はラビットかなり有効なので今の時期からぜひ使ってみてください。
意外ですがアミの時期が調子よかったです‼
同行者の方はカゲロウ98MDで50近い黒鯛をゲットし終了となりました。

水温も下がりシーバスの釣れる確率が段々と上がってきています。
本格的に寒くなる前に是非行ってみてください!
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
今回は多摩川でのナイトシーバスの記事となります。
■上げのタイミングで
この日はタイドグラフ上では緩やかな上げのタイミングでエントリー。
釣り場についてみるとゆっくりと下げが効いています。
ベイトは大中小様々なサイズのボラがかけ上がりのラインに沿って跳ねています。
先ずはウェイキーブー137、ブンブンオリカラたまごサンドを光らせ岸際のストラクチャーを打っていきます。
視力が悪いので近、中距離を打つには非常にいい感じですね~。
手前は反応がないのでルアーをチェックしてカウンターウェイク160で沖の潮目を狙っていきます。
沖にもボラがいるようで着水地点からゴツゴツとルアーに当たるのを感じます。
次にガルバ87、ガルバストロング、サルディナ137、COO130、レスポンダー109Fとルアーチェンジしていきますがボラのスレ掛かりのみでバイトはありません。
■いつものルアーで
移動しようかと思い最後にラビット109にチェンジ。
ダウン気味に沖にフルキャストしブルブルが手元に伝わらない速度でリトリーブします。
2投目も同じように投げます。
着水したらロッドを煽りラインを真っ直ぐにします。
ラビットが流れの抵抗を受け指に重みを感じながらもローリングしないようにくるくると巻いてくると潮目を超えたあたりで「ガツン」とバイト!
アワセを入れてグリグリ巻いてすんなりとネットイン。
60ちょい位のシーバスでした✨

今日もラビットに救われました~。

冬の多摩川はラビットかなり有効なので今の時期からぜひ使ってみてください。
意外ですがアミの時期が調子よかったです‼
同行者の方はカゲロウ98MDで50近い黒鯛をゲットし終了となりました。

水温も下がりシーバスの釣れる確率が段々と上がってきています。
本格的に寒くなる前に是非行ってみてください!
ロッド : ダイワ ブランジーノ EX AGS94ML
リール : ダイワ セルテート4000LT-CXH
ライン : よつあみ アップグレードX4 1号
リーダー : バリバス ビッグトラウトショックリーダー22LB
- 2023年11月20日
- コメント(0)
コメントを見る
つり具のブンブンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 17 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。