プロフィール

つり具のブンブン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:366
  • 昨日のアクセス:176
  • 総アクセス数:153986

EXSENSEから新たな切り札が遂に登場!!


こんにちは!!

つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!

ついに!ついに!!ついに!!!

発売しましたね

シマノさんのEXSENCEより

・Monika125F

・WIZON77S


今回はこの2つのルアーについて少しお話ししてみようと思います!!


正直に話すと...

今までのシマノさんのルアーって、確かに釣れる。釣れるのは釣れる。

サイレントアサシンや、クー、トライデントなど個人的にも好きで結構使ってます!

アーマージョイントも今年の秋のコノシロパターンで釣れるイメージしかないので使い込む気満々です

ですが全体的にちょっと湾奥向きではなかったり...

これじゃないと!!感が弱かったり...

河川で使うには重すぎたり...
(すべて個人の意見です)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年1月に

LANZAが登場



一言で言うとよく飛ぶフローティングペンシル。

引き波も立てやすく、誰が使っても釣れるルアー。

既存のフローティングペンシルでは届かなかったところにも届いちゃうのがLANZAの長所。

ダウンに入って、水を噛んでも完全に表層をひけるのであれば120点満点なのですが、恐らくこれだけ飛ぶのにはかなり精密なウェイトバランスで作られてると思うので、仕方のないところ。

ってな感じで2024年はシマノさんの本気モードをひしひしと感じており...



そして、いよいよ2024年9月に発売となった

【Monika125F】

見た目は最近となっては各メーカーから登場しているようなシャローランナーの王道的なシルエット。

アクションは水面直下を艶めかしいウォブンロールで誘ってくれるので、干潟やシャローなどでも使いやすい。

糸に引っ張られて勝手に動き出すレベルで立ち上がりがいいので、着水後すぐのバイトも誘発しやすい!!

キャストした感じは、反動をつかって振り抜くよりかは、8割ぐらいの力でキャストするのが姿勢が安定して一番飛んでいきます。
振り抜くと姿勢を崩して飛び辛いかも...

イナッコパターン、コノシロパターンでも十分に活躍してくれるのではないでしょうか??

ちなみにデイゲームでもキャッチできました!!



これは着水後の巻き出しでガツンとバイト!!

Monikaの立ち上がりの良さという長所があったからこその1本だと思います

世間的には恐らくMonikaの方が注目されてるんじゃないかな??と思いまが、個人的には圧倒的にこっち!!

【WIZON77S】

こちらも見た目は王道なシンペン。

ただ既存のシンペンとは絶妙に違う使い分けができる。

今までの個人的なシンペンローテーションパターンは

ガルバ  浅 

バンク  ↓ 

マリブ  ↓ 

グラバー 深 

な感じで流れの強さや流したいレンジでチョイスしてます。

個人的なWISONの立ち位置は

ガルバ  浅 
   ←WIZON ここらへんかな??
バンク  ↓ 

マリブ  ↓ 

グラバー 深 

シャローレンジも引きやすいし、少し下のレンジも全然カバーできるし、とにかくレンジキープが本当にしやすい!!
そしてスイム姿勢が水平ナチュラルで喰わせやすそうな姿勢。

自重は13gですが、投げやすく飛距離も十二分に確保できます。

そして一番凄っ!!って思ったのが

フォール中のアクション。

ゆらゆらとシミ―フォール。

自分がシーバスなら間違いなく口を使う(笑)

これはイナッコボイルにWIZON通すと一撃でした。



春のマイクロベイトでも活躍間違いなし

ですが、個人的にはもっとクリア系のカラーを作って欲しかった。

サイズ感やアクション的にはアミパターンで重宝しそうなので...



シマノさん!!


来春までにはクリア系の追加色お願いします!!!!

ということで新しく登場した新製品のご紹介でした!!

是非皆さんも使ってみてくださーーーい!!!

きっと、あなたの新たな切り札になってくれるはずです!!
 

コメントを見る