プロフィール

TSUNE.

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:8705

QRコード

横着者の末路

  • ジャンル:釣行記
皆さん
こんちは

今日は
飲み仲間と
沖堤に行って来ました

3月に起きた震災の影響で
予定していた釣行が出来なく成って以来
延びに延びて
10月と為ってしまいました。


朝方に若干の雨も降りましたが風も弱く
釣りには申し分ない天気

渡船屋さんの話しでは
今日は混みそうな話しでしたが
船着き場に集まった人数は8名と少なめ

ラッキー

初めて渡る場所なので
常連さんに
ローカルルールを確認

乗船後
ワクワクドキドキしながら待っていると
出船

港を出て
オープンエリアに出ると
意外な程水色も良く
ベイトの姿も見える。

期待が膨らむ

程なくして
現着

そくさくと
身仕度を済ませ
周囲を見回し状況を
確認すると

散発的だがボイル中

ベイトは
5~10㌢程のイワシ類

先発は
レンジバイブ80

軽くキャストして
表層を早巻きしてくると

コン…
これは乗せられず

速度を落として
ショートジャークを交ぜると…

ゴゴン

巻きアワセて
ヒット

小さい…

1本目なので
キッチリ寄せて

タモ網……

う~ん
背中から取れない

小さいから抜いちゃえ

シーバス回してから
ヨイショ~

パンッ
嫌な乾いた音が…

ヤッてしまった
(汗)
ロッドを折っちゃったよぉ
(ノ_・。)

脱力しながら
タモを取り
ネットイン。

40upのチーバス

┐(´Д`)┌=オワッタ

ふと
海を見てみると
大ボイル発生中

友人は
早速、ヒット中

完全にブルーになりながらロッドを片付け
呆然と眺めていると

常連さんが
『船長が予備ロッド持ってるよ』
と、教えてくれたので
船長に聞きに行くと

船倉をゴソゴソ

有ったよ
と、貸してくれたのは
ティップが『への字』に修理してあるロッド

う~ん

無いよりかは
良いッス

早速、ラインを通して行くと

ガイドが無い
(笑)

更に
ガイドの内側が無い
金属剥き出し状態

流石に
ラインが切れてしまいそうなので

もう一度
船長に聞くと

ゴソゴソ…5分
ゴソゴソゴソゴソ…10分

有ったよ

出て来たのは
やはりティップが『へ』の字に補修され
ガイドが1つ無い
極柔の86ft程のロッド

先程よりは良いので
お礼を言ってから
再度、仕度を済ませ
急いでエントリーするも…

待って居たのは
静かな海面

時計を見ると
30分以上も経過していた

まぁ
ヤレるだけでも
嬉しいので

コウメ80を装着し
キャスト開始

しか~し
ロッドの癖と
『へ』の字ティップに
大苦戦

頑張って飛ばせても
10㍍程度

テンションフォールで
状況を探り
次に
引ける距離を稼ぎたいのでフリーフォールでレンジまで落とし
ショートジャークを交ぜながら巻いて来ると

ゴゴン

巻きアワセで寄せ
ゆっくり弱らせ
ネットイン

チーバス君Get

同じ方法で
掛けて行くと
ロッドの特性で
テンションを抜くと
簡単にオートリリースが出来る事を発見したので
オートリリースしながら
良型のみを捕る作戦に切替て
60upを2本追加

流れが弱り始めて来たので小移動

キャストでは距離が出せないので
壁に出来る細かいヨレを狙う作戦に変更

壁に寄る流れに乗せながらヨレに入る間際に
大きめにジャーク後
テンションフォールさせると

ラインが震える
(『へ』の字ティップの為ラインしか信用出来ない)
空かさず
早巻き

ゴン

ティップが入らない様に巻きアワセを入れ
ヒット

首の振り方で
良型と確信

緩いドラグで
ひたすら我慢しながら
何とか浮かせると
ランカー確定

しか~し
寄せては離れ
寄せては離れの繰り返し

ヤバイなぁ
(汗)

相手も弱ってる
はずだと思いながら
我慢するも
反転攻撃でフックアウト
┐(´Д`)┌=ムリダネ

その後
60upを数本と70upを捕るも
『へ』の字ティップが限界に…
『へ』から『逆V』の字に
(笑)

流石に
限界を感じ納竿し
常連さんの様子を見に行くと70upをGet中

綺麗な弧を描く
ロッド

羨ましいッス

予備を持って行かなかった自分が悪いんです


一服しながら
常連さんと話していると

まだ予備ロッド有ると思うから
船長に探して貰いなよ。
との事だったので

船長にお願いし
三度、探しもらうと…
ゴソゴソと7~8分

有ったよ!

出て来たのは
ガチガチに硬い7ftロッド
またしても
『へ』の字ティップである
(笑)
しかも
今回のティップは
脱着可能
(爆)

半ば妬け気味で仕度を済ませ
再度、実釣開始

先程よりはか投げ易く
ガチガチな分感度は幾分良好

取り敢えず
トップを試したかったのでFBAを試すと
2投目でヒット

問題発生!!

寄らない
(ノ_・。)

ロッドが曲がらないので緩いドラグで時間を掛けて何とかGet

その後も
ミノーで2本追加

レンジが
大分下がってしまったので
RB、コウメ80、コウメ70、ミニスラを使い回し
数本追加するも
良型を2本寄せ切れずにバラシしてしまう
(-.-;)

そうこうしていると
潮止まり

(*´ω`)y━・~

風も変わり
波の厚みも変わって来たので
良型をバラシた場所に入りコウメ70をキャスト

投げ易く成ったとは言え
飛距離は15㍍程度

しかも
投げ方が悪いと
ティップも一緒に飛んで行く始末
f^_^;

流れの変化より
ヨレを先にみつれたのでヨレ周辺での
リフト&フォール

異常無し

そこで
変則的なリフト&フォールで攻めると…
55upと60upを連続Get
(^-^)

潮の動きが良くなり始め期待upだが
残り時間が1時間を切る
(+_+)

そこで
下げ時に入れなかった
場所へ入り
コウメ80で流れを切る形で攻めて行くと
狙い通りに65upを筆頭にに3Get
(v^-゜)

ぼちぼち片付けをしなければ間に合わないので
ここで納竿


今回の釣行は
自分の面倒臭がりが元でロッドを折ってしまうと言うミスを犯してしまった。
お陰で
いつも以上に神経を使いながの釣行だった。

キッチリ反省をせねば
(>_<)

2011.10.10 大潮

曇りのち晴れ
西北西風 微風~弱風

釣果 18本
アベレージ 60㌢前半

長文を最後まで読んで下さった皆さん
有り難うございました。





コメントを見る