プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (4)

2022年 5月 (12)

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:793
  • 昨日のアクセス:947
  • 総アクセス数:2792972

QRコード

大分の釣り友募集中

ダメや〜、、、( -_-)

昨日作ったジグひっさげて夜明けから一発行って来ました〜(^_^)ゞ
白み始めた空は清々しく晴れ渡っております。
寒いのですけど投げ始めれば直ぐに暖まるでしょうよ
ライトゲームが主体のとーさくさんでありますからシーバスロッドをぶん投げるなんて事は殆どやった事がありません。
正直どう投げれば良いのか、、、??

続きを読む

神様〜仏様〜ユーリ様〜

大分もメバルシーズン開幕しましたね〜(^_^)ノ
とーさくさんの今期メバルゲーム初戦に臨んだのは佐賀関でありま〜す。
メバル釣りはほぼ1年ぶりって位サボってましたからね〜魚の動きが全く判らない。
だから今何処が旬なのか見当がつきません。
なんの根拠も無く釣れそうな場所って事で選んだ所は初めて尺物を上げた地磯…

続きを読む

あれ? 話が違う、、、( -_-)

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
いい加減に釣りに行きましょうよ
ひと月ぶりぶり〜っす(^_^)ゞ
オムさんに続け〜って訳でも無いんですけど豆アジ釣りでもしようかなと。
佐賀関に行けば豆なんかなんぼでも湧いてるつもりでしたから、、、
今夜は楽勝(^_^)ノ
な〜んて余裕かましながらの午後8時。
アジンガ〜が湧いてます、、、(^_^;)
エギンガ〜も湧いてま…

続きを読む

至福の30分間(^_^)ノ

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
9月はたったの二回しか釣りに行ってませんからね〜
今月は気合い入れますよ(^_^)ゞ
10月の1発目は12時間の長丁場となりました、、、
狙いのポイントへ到着したのは午後7時半、
そろそろ灯りが効いて来てアジもたんまり湧いてる事でしょうよ、ってルンルン?やったのですけど〜
人居るじゃん、、、( ̄ー ̄)
スズキ釣りですよ…

続きを読む

豆アジ喰うのも大変です、、、(^_^;)

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
小っさいアジが食べたいんです!
骨ごとカリカリっとパリパリっと食べるならゼンゴでないと、、、(^_^;)
最近のアジの平均サイズが23〜25センチ、たまに28センチなんてのを持って帰りますから刺身、酢締め、フライ、骨無し南蛮と手を変え品を変え食べておったのですけど流石に飽きてきましてね(^_^;)
小っさい奴をカリッカ…

続きを読む

秘技 何もしてはいけませんよ釣法〜(^_^)ゞ

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
今週末は荒れそうですからね( -_-)
先月末の休出、振り替え休みが今頃に、、、
丁度良いタイミングです!
今夜は行っとかないとですな(^_^)ノ
たまには普通のアジ釣りもしましょうね〜って、
今夜は佐賀関方面に行ってみましょうか?
ばびゅ〜んと車をかっ飛ばしての行きすがら、何時もの変態ポイントに見知った車が止まっ…

続きを読む

アンダー5センチの壁

  • ジャンル:釣行記
体長約5センチ
此よりも小さい個体が居るのは確認しております。
日田のお盆休み三日目は
狙えアンダー5センチ!
極小タナゴのみを狙います(^_^)ゞ
昨日も小さい奴を選んで狙ってたのですけど、ど〜しても5センチ以下の奴を釣ることは出来ませんでした。
原因を推測するに多分針と餌のサイズではないかと?
タナゴの口は小…

続きを読む

日田二日目、、、タナゴ(^_^;)

  • ジャンル:釣行記
二日目の朝はタナゴ釣り(^_^)ゞ
この魚、大分市内ではもうお目にかかれなくなりましたな。
昔は乙津川でも沢山居たんですけどね〜( -_-)
観光スポットとして有名な豆田の直ぐ近く、古い町屋の名残を感じる住宅街のど真ん中です。
この水路でタナゴ釣り(^_^)ゞ
渇水ぎみでしてね、水深は20数センチ、、、
普段は50センチ位…

続きを読む

オヤニラミの夏(^_^)ゞ

  • ジャンル:釣行記
カミさんの実家、日田に帰っております。
日田の一日目は大山川でオヤニラミ(^_^)ゞ
日中はさすがに暑いっすわ〜、、、
そろそろ日が傾く5時過ぎからオヤニラミポイントへGOです。
オヤニラミってのは流の強い本流筋には居ないようでして川岸のワンドや岸際の草の被さるような所で、流の緩やかな所に多く居ります。
浅いと…

続きを読む

二匹目のドジョウは、、、( -_-)

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
土曜日の朝
出社早々に彼が、、、
今朝がた爆釣やったんよ〜(ノ^^)ノ
午前1時から3時までの2時間、ウハウハモードに突入したんそうで、、、
(平日にその時間から釣りするんかい、、、)
う〜行くっきゃないでしょう!
つい先日、まだ少〜し時期が早いのかな〜なんて言ってたのに爆釣タイム出現と言われては行かない訳にはい…

続きを読む