プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:311
- 総アクセス数:2712658
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ フィネスバンタム再び 1 100を仕入れる
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
フィネスバンタムとーさくスペシャルを再び復活させようと言う企画なんでありますが〜今回はちょっと長丁場になりそうなんでぼちぼちと進めようと思ってます。
第1回目はノーマルのバンタムを少し観てみましょうね。
今回、竿に合わせる為に如何してもシルバーのバンタムにしたいんですよ。
でも私の持ってるバンタム達は黒ばかりでして、、、
本当はシルバーの100SGも有るのだけど〜
部品取りに使ったジャンク品でしてこれはまともに使えない故障品なんですな( -_-)
ですから新しいスペシャルリールを造るには如何してももう一つシルバーのが要るのね。
フィネス仕様だから、、、と言うよりは持ってるシャロースプールが
100サイズの遠心ブレーキタイプしか無いから選択肢は初代の100かSGのみと。
オクを物色しましたんですけど〜やっぱ100は高いよね〜(^_^;)
同じ位の程度なら黒い二桁シリーズの倍の値段。
改造ベースにするには勿体なくて、てより年中極貧生活なとーさくさんには痛い出費。改造費も考えるとなかなか1万円オーバーの物には手が出ませんわ( -_-)
で〜
仕入れました、、、
まあまあ安かった、ジャンキーなバンタム100
勿体ないよね〜そこそこに奇麗なハンドルなのにばっさりと、、、それにドラグの調整は如何するんだろう?
ま〜それ以外は特に問題無さそうではあります。
もともとハンドルは外品にしようと思ってますから中身が使えれば私のSGとニコイチで何とか成るでしょ。
フットナンバーはEL
えっと〜1980年製だったよね?
SGはGAですので82年か、、、
う〜ん40年前のリールを今更どうしようってのよ(^_^;)
ま、ま、兎に角ノーマルのバンタムてのを観てみましょうか。
勝手知ったるバンタムさん(^_^)ノ
中身はま〜ま〜です。まだまだ現役で充分使えますな。
あっ、あっ、最近バラしが雑ってメグさんから苦情来てました。ちゃんとやりましょ、、、
ノーマルのバンタムです(^_^;)
100ですからスプールの受けはベアリング。それ以外にベアリングはひとつも入っておりません。
古いバンタムをバラすとたいがいドラグワッシャーが貼り付いてまして、、、(^_^;)
修正すれば使えますけどま〜交換しましょうかね?
ノーマルのレベルワインダーはこうです。
前回、ここはかなりいじりましたわ〜
ちゃんと純正のブレーキシューが残ってました。
SGには入ってなかったな〜( -_-)
交換するアベイルと純正のスプールではこのシャフトの太さが違うのでブレーキシューは専用品が必要なんですよね。勿論持ってますよ〜
パーミングカップが綺麗なのは嬉しいですな〜
ギヤケース側もそこそこです。
もったいない、、、(^_^;)
ま〜でも切り落としてなかったら値段は倍に跳ね上がってたろうしな〜
これは有るのでね。大丈夫(^_^)ノ
今回バラしてみて不可解だったのがこの1ヶ所。
ピニオンギヤとスプールベアリングの間に意味不明なワッシャーが入ってたんですよ?
真ん中の銀色の奴、、、
これは〜今までに見た事が無いですね。
分解図にもこんな物は有りません。何故にワッシャーなのか?不思議です(・_・;)
今回の計画で如何しても必要だったベースプレートは完ぺきです(^_^)ノ
右のSGの物は使えないんですよ、、、
この部分が欠損しておりましてね。クラッチ切ってもロックしないの(-_-メ)
かなり大きなトラブルが発生したのでしょうな〜
他にも損傷があります。
こちらは今回仕入れた100のピニオンギヤ。
SGのピニオンギヤです。
矢印の部分が崩壊していますでしょ。この部分がスプールと噛み合う事でギヤと連結するのですけどこれじゃね〜(^_^;)
前回スペシャルバンタムを作った時に10XSGをベースにしたのは此処が壊れていたからなんですな〜
10XSGでは如何しても出来なかった事が心残りだったんですよね〜今回は挑戦出来そうです(^_^)ゞ
ノーマルはざっとこんな感じですな。
アブマニアの方には別段如何って事も無いシンプルさでありますけど今時のリールからすれば本当に大丈夫なの?的なチープさかもしれませんね。
アブとは違うバンタム故の問題は
やりかぶったら最後、もう部品が手には入らない!
これに尽きます(-_- )
改造に失敗したら元に戻せなく成るってのはなかなか勇気が要るのでありましてね、、、
さ〜てと〜
ここから如何にすぺっしゃるするか!
ですよ。
頭の中には既にプランが有るのですけど、完成させるにはかなりの材料と工作精度、ちゃんとした工作機械が無いとちょっと無理なんじゃない?って雰囲気が漂っております(-_- )
如何なりますことやら、、、
次回、リールの仕様を決定しまして使用部品を選別してみましょう(^_^)ノ
- 2020年8月16日
- コメント(3)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント