プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:902
- 昨日のアクセス:2111
- 総アクセス数:2715634
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ サステインてどんなリール?
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
メグさんからのご依頼(^_^)ノ
17サステイン C5000XG
サーフで海に浸かったらしく塩と砂を噛んだようでして、清掃と通常のメンテナンスです。
見た所特に大きな問題は無いようですね。
ローターの裏には砂と塩(・_・;)
時々異音がしたそうですが多分ラインローラー辺りに砂でも噛んだのでしょう。分解清掃すれば解決するでしょうよ。
私、サステインを触るのは初めてなんでありますが〜
此のリールの立ち位置って何処なんだろ?
汎用のストラディックでも無し、かと言ってツインパワーほどの上位機種でも無し、マグナムライトローターですけどヴァンキッシュの路線とも違う、、、
う〜ん、、、エクスセンスに近いのかな?
でもエクスセンスに5000番は無いしな〜強いて言えばストラディックSW??(^_^;)
ボディーの形状はひとつ前のデザインか。ノブは換えてるのかと思ったらこれが標準なのね。でも色がシルバーならストラディックにしか見えないかも(^_^;)
ま、バラしてみましょう。
カーボンワッシャーにXプロテクト。リバーススイッチは無しと。
新型のローターは本当に強く成りましたね。
ラインローラー側の剛性が前のとはぜんぜん違う。ストラデイック系のローターよりも強いのじゃないかな?
ご開帳〜(ノ^^)ノ
?!
ストラデイックじゃないのこれ?(-_- )
鋼ボディーが聞いて呆れる半プラケースの中身は見慣れた光景が広がっております、、、
スプールシャフトの造り、プラスチックのギヤ、ベアリングに変更できないウォームシャフトの支持と、まんまストラデイックじゃん?
分解図で確認してみましたらやっぱりね〜でしたわ、、、
色が黒いだけでまんまストラデイックのSWじゃないですか〜
ストラデイックSWにマグナムライトローターが乗っかってスプールにはベアリングが追加されてるって事ね(^_^;)
はじめ同じマグナムライトローターのエクスセンスシリーズを意識してるのかと思いましたけどMサイズのスプールじゃないって事でサステインはストラデイックの兄弟機でしょう。
エクスセンステイストのストラデイック
って感じでしょうか(^_^;)
シマノさんらしく部品点数少なくてシンプル
ラインローラーは油分が脱けてるだけでまだ生きてました。
このタイプのローラーカラーに成ってから耐久性がグッと良くなりましたね〜撥水グリス塗っとけばほんと長持ちしますわ(^_^)ノ
何時もの如くベアリングにはグリスグッチョリなのでハンドルスカスカって訳には行きません。
マグナムライトローターなのに、、、
ま、XGですからね〜多少重たいのは目をつむってもらって(^_^;)
完了で〜す(^_^)ゞ
- 2020年2月11日
- コメント(3)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 10 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント