プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:437
- 総アクセス数:2704261
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ ヴァンキッシュをばらしてみましょ~
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)

昨日の続きです(^_^)ゞ
マグナムライトって言えば聞こえが良いけど、
ヴァンキッシュのローターってチャッチィ~のね(-_-;)
軽いのが売りな訳ですけどあまりにもチャッチィ、、、
これに対してボディーはステラと共通って事であります。
材質も同じスーパーマグネシウム、
部品も同じって話しなんでまんまステラ(^_^)ノ
分解するのちょっとワクワクしますわ(^_^)

デッカいハイギヤがケースにギリギリ収まってますね~
ケースはネジ三本で止めてるんですが、
ネジの位置にはちょっと無理があるような気がするんですけど、、、(^_^;)
これって組み上がった時にネジを旨く隠すためにこんな位置にしてるんでしょ?
デザイン先行なんだろうね~
設計さん苦労したろうな(-_-;)

ギヤも綺麗、ベアリングも全然OK(^_^)ノ
買って約二年半になりますけど、アジ釣りにしか使ってなくて、オマケに殆どアジ釣ってなくて、、、
痛む要素が無いわな~(-_-;)

チャッチャとばらしました。
部品点数が少ないですね~
06セフィアの時とはえらい違いですよ。
実にシンプル(ノ^^)ノ

ボディーもコンパクトで理路騒然とした部品の配置には感心させられます。
新型ステラはそれまでのシマノのリールとはがらりと中の構造が変わりましたからね。
この10型はシマノリールの一つの完成形と言えるかもしれませんね。

凄い!
スリーブで補強してる(^_^)ノ
対磨耗性の配慮ですか、

場所によってベアリングのシールが違うのはなぜ??
分解図で確認、、、
は~は~(^_^;)
黒いゴムシールドのベアリングがRSARB
白い金属シールドがSARB
なんで使い分けてるでしょうかね??
よく解らんな~(-_-;)
明日にでも綺麗に掃除して磨耗等の確認をしてみます。
今のところ交換が必要な部品は無さそうですね。
ただのオーバーホールならグリスとオイル塗ってチャチャと組んだら終わりですな(~。~;)?
Android携帯からの投稿
- 2015年6月30日
- コメント(10)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント