プロフィール

とんぷく

兵庫県

プロフィール詳細

アーカイブ

2024年 5月 (13)

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (13)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (6)

2023年11月 (16)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (13)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (54)

2023年 4月 (32)

2023年 3月 (21)

2023年 2月 (10)

2023年 1月 (43)

2022年12月 (42)

2022年11月 (51)

2022年10月 (46)

2022年 9月 (44)

2022年 8月 (73)

2022年 7月 (34)

2022年 6月 (15)

2022年 5月 (33)

2022年 4月 (37)

2022年 3月 (20)

2022年 2月 (35)

2022年 1月 (62)

2021年12月 (49)

2021年11月 (55)

2021年10月 (62)

2021年 9月 (59)

2021年 8月 (64)

2021年 7月 (37)

2021年 6月 (39)

2021年 5月 (32)

2021年 4月 (27)

2021年 3月 (39)

2021年 2月 (25)

2021年 1月 (21)

2020年12月 (26)

2020年11月 (44)

2020年10月 (23)

2020年 9月 (34)

2020年 8月 (22)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (19)

2020年 5月 (17)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (13)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (11)

2019年11月 (19)

2019年10月 (29)

2019年 9月 (21)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (42)

2019年 6月 (27)

2019年 5月 (29)

2019年 4月 (30)

2019年 3月 (42)

2019年 2月 (37)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (7)

2018年11月 (16)

2018年10月 (16)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (2)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (20)

2018年 3月 (12)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (14)

2017年12月 (17)

2017年11月 (7)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (17)

2017年 7月 (34)

2017年 6月 (27)

2017年 5月 (34)

2017年 4月 (10)

2010年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:877
  • 昨日のアクセス:420
  • 総アクセス数:767063

QRコード

必見!スピニングリールの宿命と戦うあのアイテム!

皆さんはスピニング派?ベイト派?

ワタクシは長年のスピニング派。メインは’09BB-XテクニウムMgと’13エクスセンスLBですが、最近になって、昔に買ったBB-XハイパーフォースコンパクトC2000の軽さ、小ささにハマって、ここ1か月ほどはコレばかり。

なんといってもコンパクトボディ故、普段サイズのシーバスやキビレ相手でもスリリングなやり取りが楽しめるところが魅力です。
インプレ記事はコチラ。)

それはさておき、スピニングリールで宿命ともいうべき悩みの種が「糸ヨレ」。

コレ、4本撚りPE、特に、使用に伴う平麺化が激しいパワープロなど使っていると、目で見てわかるほどにひどく撚れて、キャスト時のライントラブルの大きな原因にもなるので、個人的には大っ嫌いなのですが、数年前釣具屋で、このヨレ解消アイテムを見つけました。

値段も安いし使い方も非常に簡単、そんなスピニングリール愛用者必見のツールのインプレを、以下記事にまとめました。

宜しければ、ご覧になってください。


細かいけれども必需品?スピニングリールの宿命と戦うアイテム!


------------------------------------
釣りネタ、ブログ更新はTwitter@tonpuku3 Facebookページ でも投稿しています、宜しければ是非お気軽にフォローください。


 

コメントを見る