プロフィール

tomy

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:73
  • 総アクセス数:60301

QRコード

OH! MY GOD! 【ボート釣行 11.03.30】

【ボート釣行 11.03.30】

 8時前、準備を終えて出船。

「サクラマス」を本命と考え、漁港を出て右のほうにハンドルを切った。

青森の海アメのメジャーポイントのYサーフ。

ここでサクラマスが釣れることがあるので、

そこに少しでも近いほうがいいかな?と単純に考えたからだ。

こちら方面で真鯛をねらったことがほとんどなく、

ボトムの地形等もよくわからない。

一度だけ来たときにマークしていたところでジギングを開始した。



水深は30mちょっと。

時折ベイトフィッシュのような反応が魚探に映る。

前回のようなフグと思われる反応は出ない。

ちらほらと根があることも確認できた。

しばらく攻めてみたが、やはりベイト反応が薄いので、

もっと深い場所に移動してみることにした。



水深60mちょっとのところをトロトロと走っていると、

中層にベイトらしい反応がたくさん出たので、その周辺で再開。

しばらく廉価ジグ60gでやっていたが、

あまりにも反応がないので、気分転換も兼ねてジグを交換。

そのすぐ後にク~ッとティップに重さが伝わってきた。

巻き合わせを入れた後に、思いっきり合わせ!

重量感は・・・・・、ほとんどない。(笑)

それでも適度にテンションをかけながらリーリングし、

ボウズを回避するマゾイ(31㎝)をキャッチすることができた。

ヒットジグは、ima六十郎である。





自分の中で、六十郎は真鯛釣りのメインジグなので、

本当はこの時期には使いたくないのだが、

このヒットがあったのでついつい続けて使ってしまった。



さらにポイント移動し、フォール中のヒットでフグをキャッチ。

そのしばらく後にも、まだまだ着底しないのにラインの出が止まった。

フォール中のヒットを確信し、思いっきり合わせを入れたら・・・・。

OH! MY GOD!

ジグだけ持っていかれちゃいました・・・・。

サワラにやられるならまだしも・・・・。

フグやられるとは・・・・。

ま、魚探にあれだけ反応が出ていれば可能性はなるかな?

と思ってはいたものの、それが現実になるとやはり悲しい・・・・。

以後、六十郎は温存することにした。



さらにポイント移動。

こっちでもとんでもないくらいの反応が魚探に映っていた。

あれのほとんどはフグ?

だとすれば、どれだけのフグがいるんだろうか?

なんたって魚探のアラームが止まったんですよ。

たぶん中層に映る魚の反応をボトムと勘違いしていたみたい。

こんな書き方で伝わるかどうかわからないけど・・・・。



ジグへの反応がないまま、時間だけが過ぎていった。

ふと見ると、陸のほうから土砂降りの雨が近づいてきた。

いい魚が釣れるなら雨なんて気にならないが、

こんな釣れない状況では濡れるのはイヤだ!(笑)

ということで、負け犬気分満載でとっとと引き上げたのでした。(笑)

コメントを見る

tomyさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター