プロフィール

tomy

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:58452

QRコード

昨日はトドを目撃!そして今日は・・・ 【ボート 11.04.21】

【ボート 11.04.21】

 昨日の疲れが残っていたものの、予定通りに起床。

6時ごろ出船できた。

今回は真鯛を本命にしなかった。

自分がメインにしようと思っている海域の調査を優先した。

そこに真鯛が入ってきていることを期待しながら・・・・。



まずはメバルをねらったが、思いのほか波が高い・・・・。

一度流したが、無理をしないことにして浅いほうに移動した。

ちょうどお気に入りの根の辺りだったので、そこをチェック。



そうそう、そういえば昨年こんなことがありました。

魚探には中層より少し上に無数の反応が出ていた。

その正体はイナダ。

ジグを落とすと、魚探にジグが落ちていく様子が映っていた。

で、魚の反応もジグを追っている。

で、着底寸前のフォール中にヒット!

てっきりイナダがヒットしたと思ったら、

上がってきたのは50㎝くらいの真鯛だった。

私が思うに、ボトム付近にいた真鯛君は、

上から大群でやっていたイナダ軍団にびっくりしたのだろう。

そ、その先には何か(ジグ)が落ちてきている。

イナダ軍団に食べられる前に自分が食べなきゃ!

って、焦ってジグに食いついたんだだろう。(笑)

私としては儲けものの1枚だった。(笑)



あ、話が逸れてちゃいましたね。

3月にチェックしたときには魚探に反応は映らなかったが、

今回は映っていた。その正体のひとつはホッケだった。



中層にもいい感じの反応が映っていたが、

やはり真鯛ではなくフグだった・・・・。

漁協の方が「フグも大きければいいよ」と言っていたので、

とりあえず釣れた4匹を持って行ったけど、

私が釣ったのではやはり小さかった・・・・。

ということで、今回はマジでフグをねらったりもしました。(笑)



何時ころだったかな?

風が弱まり、波も低くなってきた。

で、最初のメバルポイントを攻めたけど不発・・・・。

11時ごろ、やはり真鯛が気になったので、70mライに移動してみた。

時折、中層にベイトの塊の反応が映ったので、

これに付いている真鯛がいれば・・・・と集中してジギングをしていた。



と、突然!



自分の右斜め後方50mくらいで・・・・・



あ、昨日のログでトドを見た話を書きました。



あれにはマジでビビりました。



私のボートは3m74ですが、



トドはそれと同じくらいか大きいくらいでしょう。



でも、今日見たやつは


それより明らかに大きかったです!


ブシュ~という音に超びっくり!(笑)


で、そちらを振り向くと、



背中と背びれが見えました。


あいつは『クジラ』です!



クジラにしたら小型でしょうけど、


間近にあの大きさの生物がいると、


やはり恐怖心は出ちゃいますね。


海上で見るのは初めてでした。


画像を撮らなきゃ!と思いましたが、


昨日と同様に魚探にいい反応が出ていて


ついついジギジギを続けちゃいました。(笑)







ということで、今回の釣りログは終了です。


え?


釣果?


ご想像にお任せします。


な~んて、ごまかしたりはしません!(笑)


前述のがほとんどで、ホッケ×2、フグ×4でした。(笑)





そうそう、蛇足ですが、20㎝くらいのコウナゴもキャッチしました。


ラインがフックに絡まり重度のテーリング状態。


そのラインとジグの間に挟まってました。


自分としては奇跡的&芸術的なキャッチだと思いましたが、


こんな文章じゃ伝わらないでしょうね。(笑)

コメントを見る

tomyさんのあわせて読みたい関連釣りログ