プロフィール
tomy
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:59919
QRコード
▼ メバル 11.03.22
3/22、暗くなってからはいつものようにメバル調査。
さてさてどこに行こうか?
一昨日にそこそこ釣れたポイントで、昨夜はノーバイト・・・・。
可能性がありそうなところで、まだキャストしていないところは?
できれば避けたいところだが、仕方がないのでテトラからねらってみることにした。
まずは、常夜灯の灯りが当たるエリア。
以前数匹キャッチしたが、今回はノーバイトだった・・・・。
ここは海草が繁茂していて釣りづらい。
で、海草があまり生えていないところまで少しだけ移動。
キャストを繰り返しているうちに、
足元でメバル(17㎝)がヒットしてくれた。

反応はこの1回だけ・・・・。
テトラについていたヤツがたまたまヒットしただけで、
フィーディングエリアではないということなのだろう。
次は、先端まで移動。
ここは数回調査しているが、釣れたのは1回だけ。
今回もノーバイトだった・・・・。
車に戻る途中、港内の常夜灯の下でチョイ投げ。
ここはルアーや魚の様子が丸見え。
メバルのサイトフィッシングだ!
数匹がUターンし見切られたが、1匹が猛然とダッシュ。
ロッドに反応が伝わる前に合わせを入れ、メバル(11㎝)をキャッチ。
サイトは面白いけど、型が小さいし、粘る場所でもないので移動することにした。
今回も厳しい展開だ・・・・。
昨夜のポイントの再調査をするつもりだったが、
その前に昨年数匹釣れたスロープ周辺を確認してみることにした。
ここの良い立ち位置は、漁師さんの道具があってできないでいたが、
先日その道具がなくなっていることを確認。
スロープの切れ目の下を探ることができるようになっていた。
その1投目。
明確なバイトでメバル(17㎝)をキャッチ。

ここからは、ワンキャストワンヒット状態になった。
ここにメバルがたまっていることはわかったが、
やはりと言うかサイズが小さい・・・・。
アベレージは15㎝といったところか。
それでも18㎝が数匹混ざってくれ、ちょっとうれしかった。
今の自分には、18㎝は『良型』なのである。(笑)
ここもヒットエリアは限られ、スロープの切れ目の下のほうだけで、
少し沖のキャストすると反応はなかった。
そんなこんなを試しながら、50分間で12匹(14~18㎝)をキャッチ。
ちょっとだけ癒された気分になった。(笑)
あ、私も『細腕』に参戦しています!
まだシーバスはねらえないので「釣った匹数×10円」を募金。
金額が小さいかもしれませんが、現在収入がない身ですし、
ほぼ毎晩釣りに行っているのでご容赦願います。(笑)
さてさてどこに行こうか?
一昨日にそこそこ釣れたポイントで、昨夜はノーバイト・・・・。
可能性がありそうなところで、まだキャストしていないところは?
できれば避けたいところだが、仕方がないのでテトラからねらってみることにした。
まずは、常夜灯の灯りが当たるエリア。
以前数匹キャッチしたが、今回はノーバイトだった・・・・。
ここは海草が繁茂していて釣りづらい。
で、海草があまり生えていないところまで少しだけ移動。
キャストを繰り返しているうちに、
足元でメバル(17㎝)がヒットしてくれた。

反応はこの1回だけ・・・・。
テトラについていたヤツがたまたまヒットしただけで、
フィーディングエリアではないということなのだろう。
次は、先端まで移動。
ここは数回調査しているが、釣れたのは1回だけ。
今回もノーバイトだった・・・・。
車に戻る途中、港内の常夜灯の下でチョイ投げ。
ここはルアーや魚の様子が丸見え。
メバルのサイトフィッシングだ!
数匹がUターンし見切られたが、1匹が猛然とダッシュ。
ロッドに反応が伝わる前に合わせを入れ、メバル(11㎝)をキャッチ。
サイトは面白いけど、型が小さいし、粘る場所でもないので移動することにした。
今回も厳しい展開だ・・・・。
昨夜のポイントの再調査をするつもりだったが、
その前に昨年数匹釣れたスロープ周辺を確認してみることにした。
ここの良い立ち位置は、漁師さんの道具があってできないでいたが、
先日その道具がなくなっていることを確認。
スロープの切れ目の下を探ることができるようになっていた。
その1投目。
明確なバイトでメバル(17㎝)をキャッチ。

ここからは、ワンキャストワンヒット状態になった。
ここにメバルがたまっていることはわかったが、
やはりと言うかサイズが小さい・・・・。
アベレージは15㎝といったところか。
それでも18㎝が数匹混ざってくれ、ちょっとうれしかった。
今の自分には、18㎝は『良型』なのである。(笑)
ここもヒットエリアは限られ、スロープの切れ目の下のほうだけで、
少し沖のキャストすると反応はなかった。
そんなこんなを試しながら、50分間で12匹(14~18㎝)をキャッチ。
ちょっとだけ癒された気分になった。(笑)
あ、私も『細腕』に参戦しています!
まだシーバスはねらえないので「釣った匹数×10円」を募金。
金額が小さいかもしれませんが、現在収入がない身ですし、
ほぼ毎晩釣りに行っているのでご容赦願います。(笑)
- 2011年3月23日
- コメント(4)
コメントを見る
tomyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 夏の青物釣行は夏らしい魚が |
---|
登録ライター
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 2 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 17 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 4 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント