プロフィール
★tomoko★
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:73991
QRコード
▼ 最初に学んで欲しいことがある。
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
こんにちは
ご無沙汰しております。
OceanRuler スペシャルスタッフのTomoko.Nです。
またまた前回のブログから間を空けてしまいました
今回は先日、以前一緒に仕事をしていた後輩くんがエギングに連れて行って欲しいということで、行ってきたお話です。
昨年の秋にエギングを始めたいと相談を受け、秋は一緒にいけないまま、
そして釣れないまま今に至るようです。
とは言うものの、私が教えれるようなことはあまりないのですが(笑)
持ち物
①ライフジャケット
以上(笑)
竿とリールとエギは忘れてもいいからライジャケ持ってきて!!
なんて半分冗談がてら大切なことをまず伝えました。
いざ釣りを始めると後輩君のキャストが何とも・・・不安。
船でジギングの経験はあるけど、陸っぱりでキャストする釣りは殆ど経験がないようです。
このキャストがド下手な私が言うのも何なのですが、
私のキャストが下手過ぎて散々主人に言われたことをそのまま伝えました。
エギングに関しても下手な私が言うのもなんですが(笑)
基本だけまずは伝えました。
なかなか厳しい時間が続く中、後輩君もがんばってくれました。
最後の方には物覚えがいいらしく、キャストも上手くなり、シャクリもいい感じになってました
夕まずめ、向い風が強くなり暗くなりやりにくく今日は3人坊主かな?
なんて思ってた時・・・。
ちょっと離れたところにいた後輩君が叫びました。
「釣れた~。どうしよ~。」
私「すぐ行くから~待って~。」
ダッシュ

なんと!!
初めてのアオリイカゲット!!
600gちょっとの小ぶりですが初めての春で釣れたので上等!!
本人もめっちゃ大喜び。
私も大喜び
「でも、当たりわからなかった。」
って。
まぁそこは初めてだし、アオリイカの引きも楽しめたことだし、
エギングの楽しさもわかったなら今回はいいんじゃないかな?と。
一日頑張って釣れなくてもうしたくない、なんて言われても悲しいし
続けたいと言っていたので良しとしましょう
そして真っ暗になり、3人といつも通っている港で知り合ったアングラーさんとお話してた時のこと。
ボチャン!!!!
と大きな音が。
みんなで
ん??人が落ちたような音じゃない?
ライトを照らすと少し離れたところで落水してる人が見えた。
急げ!!
みんなでライジャケを持って走る!!
この港のすぐ近くに住んでいる女性が真っ暗闇の漁港で足元が見えなくて落ちてしまったようでした。
幸いにも満潮で海面が近く、頭をぶつけたとかなく本人の意識もしっかりしており、みんなで引っ張り上げることができました。
慣れた地元の人でも落水する。
もしかしたら自分にも起こるかもしれないことです。
必ず必ず、ライフジャケットの着用をしてください。
自分は大丈夫。
なんて思わないでください。
ちなみに今回救助する時に使おうとしたライジャケはこちらです。
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/wear/life_wr/df2307/index.html
要救助者に投げ込むことが出来るタイプの物です。
無理な救助にも注意です。
海のもしもは118番
これがタイトルの「最初に学んで欲しいことがある。」です。
命の大切さを忘れないでください。
悲しむ家族や友人のことも考えてください。
これから水難事故が増える時期です。
自分の身は自分で守りましょう。
ではでは楽しいフィッシングライフを

ご無沙汰しております。
OceanRuler スペシャルスタッフのTomoko.Nです。
またまた前回のブログから間を空けてしまいました

今回は先日、以前一緒に仕事をしていた後輩くんがエギングに連れて行って欲しいということで、行ってきたお話です。
昨年の秋にエギングを始めたいと相談を受け、秋は一緒にいけないまま、
そして釣れないまま今に至るようです。
とは言うものの、私が教えれるようなことはあまりないのですが(笑)
持ち物
①ライフジャケット
以上(笑)
竿とリールとエギは忘れてもいいからライジャケ持ってきて!!
なんて半分冗談がてら大切なことをまず伝えました。
いざ釣りを始めると後輩君のキャストが何とも・・・不安。
船でジギングの経験はあるけど、陸っぱりでキャストする釣りは殆ど経験がないようです。
このキャストがド下手な私が言うのも何なのですが、
私のキャストが下手過ぎて散々主人に言われたことをそのまま伝えました。
エギングに関しても下手な私が言うのもなんですが(笑)
基本だけまずは伝えました。
なかなか厳しい時間が続く中、後輩君もがんばってくれました。
最後の方には物覚えがいいらしく、キャストも上手くなり、シャクリもいい感じになってました

夕まずめ、向い風が強くなり暗くなりやりにくく今日は3人坊主かな?
なんて思ってた時・・・。
ちょっと離れたところにいた後輩君が叫びました。
「釣れた~。どうしよ~。」
私「すぐ行くから~待って~。」
ダッシュ


なんと!!
初めてのアオリイカゲット!!
600gちょっとの小ぶりですが初めての春で釣れたので上等!!
本人もめっちゃ大喜び。
私も大喜び

「でも、当たりわからなかった。」
って。
まぁそこは初めてだし、アオリイカの引きも楽しめたことだし、
エギングの楽しさもわかったなら今回はいいんじゃないかな?と。
一日頑張って釣れなくてもうしたくない、なんて言われても悲しいし

続けたいと言っていたので良しとしましょう

そして真っ暗になり、3人といつも通っている港で知り合ったアングラーさんとお話してた時のこと。
ボチャン!!!!
と大きな音が。
みんなで
ん??人が落ちたような音じゃない?
ライトを照らすと少し離れたところで落水してる人が見えた。
急げ!!
みんなでライジャケを持って走る!!
この港のすぐ近くに住んでいる女性が真っ暗闇の漁港で足元が見えなくて落ちてしまったようでした。
幸いにも満潮で海面が近く、頭をぶつけたとかなく本人の意識もしっかりしており、みんなで引っ張り上げることができました。
慣れた地元の人でも落水する。
もしかしたら自分にも起こるかもしれないことです。
必ず必ず、ライフジャケットの着用をしてください。
自分は大丈夫。
なんて思わないでください。
ちなみに今回救助する時に使おうとしたライジャケはこちらです。
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/wear/life_wr/df2307/index.html
要救助者に投げ込むことが出来るタイプの物です。
無理な救助にも注意です。
海のもしもは118番
これがタイトルの「最初に学んで欲しいことがある。」です。
命の大切さを忘れないでください。
悲しむ家族や友人のことも考えてください。
これから水難事故が増える時期です。
自分の身は自分で守りましょう。
ではでは楽しいフィッシングライフを

- 2017年6月19日
- コメント(2)
コメントを見る
★tomoko★さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 11 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント