プロフィール
トミー 敦
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:404025
QRコード
▼ 針について
- ジャンル:釣り具インプレ
初めてアジングがメディアに出た7~8年前は今で言うジグヘッド単体での釣りでメバルなどのライトジグヘッドを兼用した形でしたが、近年加速するアジ含めライトゲームジャンルの中で各メーカーさん色々な専用モデルを発表しております。
さて釣具屋さんに行ったらジグヘッドはいっぱいありますね? アジには?? メバルには??
なんかありすぎて悩みますよね…
答えは……当たり前に何でも釣れる時は釣れちゃうし釣れます笑
だけど魚に一番最初に触れるジグヘッド少しこだわって使ってみてはどうでしょうか。
僕から紹介するのは Tictから発売されているジグヘッド。
ライトゲームメーカーだからこそこだわった商品を販売しておりますが、仲間内や現場でも聞かれるんですがTICTのジグヘッドのオープンゲイプ実際どうなの?
って話し。
まず今から少しカタカナが多くなってくるのでわからない方にもわかりやすくフック(針)の用語を少し。
まずフックとは針の事ですがバーブ?ゲイプ?シャンク?アイ?ポイント?ベント?
なんじゃそら…ですわね笑
針は針やろが!!って言われそうなくらい笑
まず下記の図に番号ふってあります。すいません画が下手で笑

まず
①はアイと言われる部分です。ラインを結ぶ場所、又はスナップなどを取り付ける場所です。
②はポイントと言われる部分です。まぁ針先ですね♪こちらは刺さりに関わる重要な場所でもあります♪
③はシャンクと言われる部分でアイからの長さを呼びます。ショートシャンクやロングシャンクなど♪
④がゲイプと言われる部分でポイントからシャンクまでの幅を言います。ワイドゲイプやオープンゲイプなど♪
⑤がベントと言われる部分でフックのUの字の部分を言います。ふところですね♪フックが刺さるとこのベントでホールドするんです♪
⑥がバーブと言われる部分で かえしですねバーブレスとは、かえしがないものをさします。
簡単な説明になりましたが部位はこんな感じですかね。
さてTICTからは現在3種類のジグヘッドが発売されておりますが問題のオープンゲイプとはどうなん?ってことです。
ダートジグヘッド

ブルへッド

VRヘッド

今日はオープンゲイプが採用されているブルへッドそしてVRヘッドを。


そもそもオープンゲイプとは写真のようにゲイプが外にひらいているのですがメリットがあるわけです(^-^)v
まずアジは見た目は小さな口をびっくりするくらい大きく広げ吸い込んでバイトをするのですが違和感を感じると吐き出しがコンマのレベルで吐き出します…
これをアジを掛けるのが難しいと言われるところでもあります。
この吐き出しを遅らせる又はオープンゲイプの広がったとこで喉の奥や上顎といったバレにくい場所にフッキングさせるといったとこです。
またアジは縦の動きであるリフトからのフォールなど落ちてくるものに反応しやすくアクションもやはりフォールでバイトそれを掛けるといった変化することで誘発し釣る釣り方が多いです。
変化についてはまた今度…
逆にメバルなどではどうなの?とも聞かれますが十分対応可能ですがメバルの場合はアジのようなクイックな動きより漂うようなものを好みリトリーブを多くいれるのでフックはオープンゲイプ ストレートどちらでもいいと思いますがゲイプが広いのがいいのかと、
ブルへッドやVRヘッドは鮎針やフライなどで使われるハイカーボン素材を使用しています。強さ、強度、持ち、軽さ、刺さり ととても素晴らしいマテリアルであります。
ただ注意していただきたいのが細いが為にPEラインなどで強引なファイトによる伸びに注意です…

さて仲間内からも掛かりやすく掛けやすいと大絶賛のブルへッドやVRヘッドもちろんオープンゲイプだけではないですよリトリーブに対応したものあります!!
更にメバルなどPEラインを使用したり大型メバルにも対応できる太軸タイプもあります。


富山はメバルでかいですからね、こちらが有利になるかな。
またブルへッドに関して言えば見てわかるようにカップ形状がついています。これは水流波動を生むだけではなく釣人側にも抵抗を感じながら引ける利点です。
富山の方はメバルも大型ですがキジハタやクロダイといった大型の外道も多くロッドやラインが少し大きいセッティングでやられてる方々が多いとおもいます。
そんな方でも軽いジグヘッドの抵抗を感じながら引けると思います。まぁ流石にシーバスロッドだときついかもしれませんが…
そして現在Tictではフックを開発中です‼
ショートシャンク、オープンゲイプ、そして餌師の中では絶対的な地位を誇る金針です‼
*写真はプロトなので違いますけど笑
またこの針がなかなかいいんですよ〜リリースはまだ先ですが注目度高いですよ。
今日は僕なり視点で大変申し訳ない内容でしたが各メーカーさんとてもこだわった商品を発売していますフックにも少しこだわってみてはいかがかと思います。
*ダートヘッドについてはまた今度
さて釣具屋さんに行ったらジグヘッドはいっぱいありますね? アジには?? メバルには??
なんかありすぎて悩みますよね…
答えは……当たり前に何でも釣れる時は釣れちゃうし釣れます笑
だけど魚に一番最初に触れるジグヘッド少しこだわって使ってみてはどうでしょうか。
僕から紹介するのは Tictから発売されているジグヘッド。
ライトゲームメーカーだからこそこだわった商品を販売しておりますが、仲間内や現場でも聞かれるんですがTICTのジグヘッドのオープンゲイプ実際どうなの?
って話し。
まず今から少しカタカナが多くなってくるのでわからない方にもわかりやすくフック(針)の用語を少し。
まずフックとは針の事ですがバーブ?ゲイプ?シャンク?アイ?ポイント?ベント?
なんじゃそら…ですわね笑
針は針やろが!!って言われそうなくらい笑
まず下記の図に番号ふってあります。すいません画が下手で笑

まず
①はアイと言われる部分です。ラインを結ぶ場所、又はスナップなどを取り付ける場所です。
②はポイントと言われる部分です。まぁ針先ですね♪こちらは刺さりに関わる重要な場所でもあります♪
③はシャンクと言われる部分でアイからの長さを呼びます。ショートシャンクやロングシャンクなど♪
④がゲイプと言われる部分でポイントからシャンクまでの幅を言います。ワイドゲイプやオープンゲイプなど♪
⑤がベントと言われる部分でフックのUの字の部分を言います。ふところですね♪フックが刺さるとこのベントでホールドするんです♪
⑥がバーブと言われる部分で かえしですねバーブレスとは、かえしがないものをさします。
簡単な説明になりましたが部位はこんな感じですかね。
さてTICTからは現在3種類のジグヘッドが発売されておりますが問題のオープンゲイプとはどうなん?ってことです。
ダートジグヘッド

ブルへッド

VRヘッド

今日はオープンゲイプが採用されているブルへッドそしてVRヘッドを。


そもそもオープンゲイプとは写真のようにゲイプが外にひらいているのですがメリットがあるわけです(^-^)v
まずアジは見た目は小さな口をびっくりするくらい大きく広げ吸い込んでバイトをするのですが違和感を感じると吐き出しがコンマのレベルで吐き出します…
これをアジを掛けるのが難しいと言われるところでもあります。
この吐き出しを遅らせる又はオープンゲイプの広がったとこで喉の奥や上顎といったバレにくい場所にフッキングさせるといったとこです。
またアジは縦の動きであるリフトからのフォールなど落ちてくるものに反応しやすくアクションもやはりフォールでバイトそれを掛けるといった変化することで誘発し釣る釣り方が多いです。
変化についてはまた今度…
逆にメバルなどではどうなの?とも聞かれますが十分対応可能ですがメバルの場合はアジのようなクイックな動きより漂うようなものを好みリトリーブを多くいれるのでフックはオープンゲイプ ストレートどちらでもいいと思いますがゲイプが広いのがいいのかと、
ブルへッドやVRヘッドは鮎針やフライなどで使われるハイカーボン素材を使用しています。強さ、強度、持ち、軽さ、刺さり ととても素晴らしいマテリアルであります。
ただ注意していただきたいのが細いが為にPEラインなどで強引なファイトによる伸びに注意です…

さて仲間内からも掛かりやすく掛けやすいと大絶賛のブルへッドやVRヘッドもちろんオープンゲイプだけではないですよリトリーブに対応したものあります!!
更にメバルなどPEラインを使用したり大型メバルにも対応できる太軸タイプもあります。


富山はメバルでかいですからね、こちらが有利になるかな。
またブルへッドに関して言えば見てわかるようにカップ形状がついています。これは水流波動を生むだけではなく釣人側にも抵抗を感じながら引ける利点です。
富山の方はメバルも大型ですがキジハタやクロダイといった大型の外道も多くロッドやラインが少し大きいセッティングでやられてる方々が多いとおもいます。
そんな方でも軽いジグヘッドの抵抗を感じながら引けると思います。まぁ流石にシーバスロッドだときついかもしれませんが…
そして現在Tictではフックを開発中です‼
ショートシャンク、オープンゲイプ、そして餌師の中では絶対的な地位を誇る金針です‼
*写真はプロトなので違いますけど笑
またこの針がなかなかいいんですよ〜リリースはまだ先ですが注目度高いですよ。
今日は僕なり視点で大変申し訳ない内容でしたが各メーカーさんとてもこだわった商品を発売していますフックにも少しこだわってみてはいかがかと思います。
*ダートヘッドについてはまた今度
- 2014年2月25日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 5 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 16 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント