プロフィール
TOMMY
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:351165
QRコード
▼ 関東遠征
- ジャンル:日記/一般
今年の夏記ログはまだ終わらない。
8月25日。
毎年恒例の真夏の祭典『オレンジカップ』へ、今年も釣友のyohechiさん、ごっさん、剛とTOMMYの四人で参加してまいりました。
前日の昼過ぎに名古屋を出発し、事故渋滞に巻き込まれながらも、20時頃には関東入り。
そのまま昨年もお邪魔した、もんじゃ「五平」さんのお店へ。

毎年、超ハイプレッシャーな“オレンジカップ”。
魚を釣る事よりも、むしろこのお店で旨いもんじゃと五平さんとの話を肴に一杯やるのが目的の一つだったりする(笑)。
五平さんとの熱い話に華が咲いてしまい、すっかり大事な写真を撮るのを忘れてしまった・・・。
昨年食ってハマった“藤澤スペシャル”(通称“ソル研もんじゃ”)をたらふく食い、しこたまビールを呑んで、五平さんと近々一緒に竿を振ろう!と約束をして店を後にした。
五平さん!今年も遅くまで付き合ってくれてありがとうございました!
近々必ずまた伺います!
そのままERDAの如き千鳥足で、オレンジカップ会場の若洲公園へ。
気持ちの良い潮風に吹かれながら、散歩がてらポイントを下見。
すると、群馬から訪れたというアングラーの方達と出会い、しばらく談笑。
状況はまったくアタらないとの事・・・。
明日はここへ、150人の猛者がルアーを撃ち込む。
う~む・・・釣れる気がしねぇ(笑)。
フラフラと車に戻る途中、主催の矢七さんとも一年振りに再会。
素敵なお土産ルアーまで頂いてしまった。

矢七さん、いつも本当にありがとう。
今年は昨年よりも頑張ったんだよ?
土砂降りになるまでは・・・(笑)。

そんな矢七さんの号令のもと、AM5:20。
予定よりも少し早くスタートフィッシング。
さて、本命の荒川河口まで行くか、一発狙いのカレントを打つか・・・迷っている時だった。
『TOMMYさん!』
後ろから名前を呼ばれ、振り返るとそこには一人の伊達男が。
『shiggyです!』
何と!
是非一度お会いしたかったソル友のshiggyさんが、わざわざ神奈川から逢いに来て下さっていたのだ!
http://www.fimosw.com/u/shiggy/ad5pagc3g96faf
「仕事で今日は参加出来ないので、顔だけ見に来ちゃいました!」と・・・。
めちゃくちゃ嬉しかった。
このshiggyさんとは、数年前にmixiを通じて知り合ったのだが、釣りだけでなく音楽の趣味やネイチャーな話まで、TOMMYとは何かと通じるモノが多く、いつかお会いしたいと切望していた。
そんな漢にやっと会えた。

出来る事なら、もっとゆっくりお話ししたかった。
あんな話やこんな話を、思う存分交わしたかった。
次回は是非、火を囲んでお会いしたい。
“キャプテンモルガン”でも呑みながら、ゆっくり語り合いましょう!
shiggyさんの後ろ姿を見送り、トボトボとポイントへ。
実はこの時点で十分満足してしまっていたTOMMY(笑)。
仲間と旨いモノ食って呑んで、関東の“粋な男達”と今年も逢う事が出来た。
満足だろ(笑)。
魚?
釣れねーって(笑)。
いや・・・頑張りましたよ、そりゃあもう。
実釣開始から5分。
先にあげた、カレントの出来る石積みでモーニングバイトが一度だけ・・・。
ルアーは冷音14g(きびなご)。
遠投してボトムまで落とし、底から40cm程のレンジを引いて来ると、岸から斜めに入った石積みの切れ目に当たる。
そこに着いている魚を狙うイメージで、石積みに冷音を軽く当てヒラを打たせ、フォールを入れた後に「ゴン!」って・・・。
乗らなかった。
と言うより、合わせられなかった。
それから一時間半程、辺りを集中して撃ったもののノーバイト。
突然の叩く様な土砂降りに、堪らず車へ避難。
レインコートを持って行ってなかったTOMMY・・・。
これがマジで寒かった(笑)。
釣魂極折。
見解としては、やはりボトム付近を鉄板やバイブレーションプラグで狙うのがセオリーなんだろうけど、根掛り多発とプレッシャーで気持ちを削られてしまい自分の釣りが出来なかった。
1ozのジグヘッドにSliderワーム、それからワインドなんかも少し試したけど、ちょっとズレてる感がした。
そんなハイプレッシャーな中でも、今大会は9本の釣果。
釣る人はしっかり釣る。
すげーよ。
来年はテキサスリグやダウンショットも持って行こう(笑)。
そして今年も、景品だけはちゃっかり頂いてまいりました。

wapahaさんより、“スプリットリング交換専用矢床”
http://wapaha.com/

K-projectさんより、“S-motion85”
http://www.k-project-11.com/
ウシシ。

そして我らが邪道からも協賛品として、“Ja-doサンバイザー”を12個提供。
http://www.ja-do.jp/index.html
こちらは僭越ながらTOMMYがくじを引かせて頂いたのですが、内一個が仲間のごっさんの元へ(笑)。
グッジョブ俺(笑)。
今年も頂けるモノはしっかりと頂き、笑いと出会いも得られたオレンジカップ。
来年こそは魚と賞品を頂きに参りますぜ!

主催の矢七さんを始め、オレンジスタイルの皆さん、関係者の方々、そして参加者の皆様、本当にお疲れ様でした。
- 2013年9月6日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント