プロフィール
TOMMY
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:167
- 昨日のアクセス:251
- 総アクセス数:352770
QRコード
▼ 南紀極寒釣行
- ジャンル:日記/一般
1月2日午後11時。
2011年一発目のフィールドに選んだ、和歌山県串本に向けていざ出発。
狙いはもちろんヒラスズキ!
隣で鼻息を荒くしてハンドルを握るのは、ご存知ソル友のKinさん。

昨年から是非一緒に磯へ行きましょう!と何度も話をしており、お互いまとまった今回の休みを利用し、やっとそれが実ったという訳。
のんびりドライブで現着は午前四時。
鹿や狸と遭遇しながら、まずは太地町の地磯ポイントに車を止め朝まで仮眠。
午前6時。
けたたましく携帯の目覚ましが鳴る。
ノソノソと起き出しタックルを装備。
Kinさんはこの日の為に用意したというウェットスーツに身を包み、TOMMYは双眼鏡で地磯の波チェック。
思っていた以上に波はある。
期待に心を膨らませ、磯へと下りる森を足早に抜ける。
磯に立つと目の前に広がるサラシ。
何度目にしても魂が震える瞬間だ。

しかしここから、十数時間に及ぶ過酷な磯周りが続いた。
潮周り、風、波向きを携帯でチェックしながら、それぞれ最高の時間帯に合わせてポイントへと入る。
しかし打てども撃てども、魚からの反応はなし。
この条件で出ないのか!!
次第に心と体が疲れと焦りに侵されていく。
それでも二人は荒波と向き合い、磯を駆け、サラシと魚を求め続けた。

結局、夕方5時まであちこちランガンしたものの全くのノーバイト・・・。
仕方ない。
生き物が相手だこんな日もあるさ。
そう自分に言い聞かせ、潔くタックルをたたんだ。
それから冷えた心と体を串本温泉で癒し、再び潮岬へと戻る。
午後8時30分。
潮が引くタイミングを見計らって、またもや磯に立つ(笑)。
坊主逃れのイカ狙い。
しかしこちらも渋く、何とかネチッと800gクラスを一杯出して終了。
Kinさんにも是非釣ってもらいたいと頑張ってもらったが、エギング経験があまりないKinさんに、黒潮の流れをもろに受ける夜の磯場ではさすがにちと辛かった。
そしてここで、大阪のyasさんから串本にいるとの連絡が!
串本のコンビニで待ち合わせ、関西fimoのyasさん、MITSUさんと合流。
昨年、fimoで出会えた人達と遠い釣り場で数カ月振りの再会。
素敵だぜfimo!

今回魚には出会えなかったものの、ここで繋がった縁のお陰でまた思い出に残る釣行となったのでした。
Kinさん、yasさん、MITSUさん、ありがとう!
愛してるぜぃ(笑)


- 2011年1月4日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | ハゼが今年は多い |
---|
08:00 | 相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント