プロフィール
TOMMY
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:133
- 昨日のアクセス:265
- 総アクセス数:353808
QRコード
▼ 名古屋港北風釣行
- ジャンル:釣行記
気が付けば師走も早半ば。 ここまで浜名湖と知多半島で釣りをさせてもらったものの、 凄腕リミットまでは未だ三匹も残した状態…。 毎年この時期はそうなのだが、数は釣れるがサイズが出ない。 やたら元気だけ良い30cmクラスや、 40cmに満たない様なサイズがざらに出る。 例年アフターが釣れ出すクリスマス以降は何かと忙しく、 釣りに行けるかどうかもわからない。 このままではリミットすら危うい!? そう感じたTOMMYは昨夜、名古屋港界隈へと車を走らせた。 しかし最近の名古屋港も同じ様な状況。 粘れば居着きのラッキーサイズが釣れるかもしれないが、 限られた時間内でサイズを欲するのはどうにも効率が悪い。 こういった場合、TOMMYはとにかく場所よりも、 ベイトの動きに的を絞る。 昨夜は北西風が強く吹き付け、海面が波立つ状況。 とりあえずベイトが溜まりそうな名古屋港周辺、 北向きのアーバンサイドを見て回った。 ここはダメ。 ここもダメ。 ここは雰囲気はあるけどう~ん…。 おっ!いい感じ?あれアングラーいるし…。 そんなこんなで小一時間車を走らせ、とある倉庫裏へと入った…。 風の音の中に、ピチャピチャと音を立てて群れるベイト。 見つけた! 吹き付ける風に追いやられ、水面直下を群れているイナッコの群れ。 ここで注視する点は、でかいボラの群れではない事。 でかい奴等が群れている場所(湾奥)は酸素が少なく、潮がダレている。 そういった所に活性の高いシーバスはいない。 知らぬ間に垂れる鼻水を啜りながら意気揚々とタックルをセット。 ベイトの群れから外れた潮目付近にミニヨレをキャストすると、 着水と同時にバイト! 抜き上げたのは30cmクラス…。 いた。いたけどやっぱりこのサイズか…。 それからもバイトが多発するが、小型が主体のせいかいまいち乗りが悪い。 そこでレンジを少し下げる為、メテオジランダ(クロモン)にチェンジ。 着水と同時に水を掴んで泳ぐジランダ。 そこでトゥイッチを数回入れるとすぐさまバイト! 釣れたのはギリキーパーサイズの42cm(笑)。 そのパターンで一時入れ食い。 しかし45cmクラスまでで中々サイズが上がらない。 残り一本…。 サイズアップをはかってレンジを輪切りにしてボトムまで攻めてみるも、 まるでバイトなし…。 ここでしばらくポイントを休める為、しばしコーヒーブレイク。 コールマンマイクロストーブで湯を沸かし、コーヒーを煎れる。 この時期の楽しみの一つだ。 体とポイントを暖めた所で再びキャスト開始。 今度は岸壁ギリギリをトレース。 若干リーリングスピードを早めてルアーを潜らせ、 そのままただ巻きで足下までリトリーブ。 最後にピックアップバイトを狙ってロッドを立てる。 この一瞬の縦の動きに奴等は弱い(笑)。 ここでバイトして来たのはこの日一番のサイズ。 と言っても51cm(笑)。 まぁリミットは出来たし楽しかったのでここでロッドオフ。 これで次回からはサイズのみに絞って釣行出来る。 なんつってかっこつけた所でそんなサイズ出ね~って(笑) 明日の夜からは神戸入り。 時間があれば竿振って来ようかな。 17日は邪道忘年会、 更に恐怖のニコニコ〈グダグダ?)生放送があります。 お時間のある方は是非援護をよろしくお願い致します! 翌18日には「fimo 東海支部」の大忘年会! こちらも大いに盛り上がる事間違いなし! ご参加できる方は是非いらして下さいね! お宝ゲットのチャンスかも!?
- 2010年12月16日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 4 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント