愛媛の釣りとルアー作りのブログです
トミクラ
愛媛県
プロフィール詳細
<< 2025/7 >>
キーワード:
2019年 8月 (1)
2016年 5月 (1)
2016年 4月 (2)
2015年 3月 (2)
2014年 9月 (3)
2014年 8月 (16)
2014年 7月 (12)
2014年 6月 (12)
2014年 5月 (5)
2014年 4月 (6)
2014年 3月 (7)
2014年 2月 (6)
コメントを見る
ヘェーーーッ(*゚▽゚*)ルアー中ってそんな風になってたんですねーっ(๑°ㅁ°๑)‼ ハンドメイド。。。楽しそッ♪♪けど。。。。O型のあひるには繊細なルアー作りは難しいかも(笑) 完成が楽しみです(*´▽`)ノノ
あひる
>あひるさん こんにちわーー これはですねー元祖バルサミノーのやり方でして プラスチックのルアーとは少し違うんですが!まあ似たようなもんです~(^^ゞ 渓流釣りの人なんかは自作する人多いですねー海だと根掛かりしたら回収が難しいんで危険度高いです 案外ざっくりした性格の人のほうが作り始めやすいというか、、、細かい人は失敗するのが嫌で作れないっすね 、、てか普通、作らないっすね笑
夏休みの自由研究によさそうやねぇヽ(・∀・)ノ
くぼ珍
>くぼ珍さん はなマルもらえるやろか~ ってオイ! ナマズいかねーのかこのやろう! ヌルヌルが苦手なのかこのやろう!(≧∇≦*)
ワイヤーの線径ってなんぼ使ってますか?? 0.8mmにしようかと思うんですが、細すぎますかね…
るか
兵庫県
>るかさん 僕は0.9を使ってますよー 0.8はあまり売られてなかった気がします
>トミタさん ありがとうございます^ ^ 0.9でやってみます!!
>るかさん がんばるのです!いっぱい作るのです!
同じ種類の記事一覧を見る
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント