グリップカット

  • ジャンル:釣り具インプレ
最近お気に入りのアブガルシアKR-X-902MMH-KRを使用中にグリップエンドが脇腹に当たったり、半袖の袖の中に入ってしまったりとちょっと長くて邪魔だな〜と思ってネットを探っていたら、同じシリーズで832Mとちょうどいい長さのベイトロッドがあり、グリップが902MMHより短いと言う事を発見!

即購入!と思ったのですが、長さが違うだけで似たようなロッドが2本になってしまうので902MMHの長さを気に入っている事もありグリップのカットにふみきりました^_^

902MMHはリールシート下のコルク部分からグリップエンドまで35cm、832Mは30cmと言う事で5cmほどカットします。

簡単に考えていましたが、グリップエンドのコルクの部分を綺麗に切り取る作業が気を使いました(>_<)

カットして軽くなった分重りを入れてカット前と同じようなロッドバランスにしました。

グリップエンドの切り取った部分をEVAのカットした部分に綺麗に取り付ける作業も思っていたよりも難しく、微妙な隙間が空いてしまうのを純正に近づける作業が大変でした(>_<)

ロッドを購入した事は内緒なので妻が近くに居て作業中の写真は撮れませんでした(笑)

なんとか苦労してEVA側も平にしていよいよグリップエンドの接着です。

グリップエンドにエポキシ接着剤をたっぷりと付けて真っ直ぐに差し込み、マスキングテープでしっかりと固定!

1時間ほど乾燥させてマスキングテープを剥がしてみたら自分で言うのもなんですが、よほど近くで見ないかぎりカットした事はわからない出来栄えでした^_^

最後の写真が仕上がりです!
ま〜
わかる人はEVAに入っていたアブガルシアの刻印が無くなっているのですぐわかると思いますけどね〜(笑)

すぐに使用してみましたがグリップエンドが当たったり、袖の中に入ったりする事も無く、バランスもOKでした^_^

ロッド弄りをしたら新しいベイトリールが欲しくなりアブガルシアレボビックシューターコンパクトを購入しようか検討中です。

妻には内緒で












コメントを見る