プロフィール
ゆうすけ
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:119652
QRコード
▼ 久々にシーバス行ってきました。
- ジャンル:釣行記
この度、会員登録をしました!
まだイマイチ使い方わかってないんですが、
ちょくちょくUPしていきたいと思います☆
さて、
最近、全くシーバス狙いに行ってなかったんですが釣り百景でシーバスしてたことも重なって久々に行くことに。
中部は厳しいと周りの何人もの方から聞いていたのでどーかなと思いつつもポイントへ。
気にしているのは、潮の流れと、ベイトの有無。
満潮からの下げ潮。
到着した時点ではまだあまり流れていない。
ベイトは逃げまどってる様子はない、が、いる。
でも、これなら!と思い
まず、橋の上流側に立ち明暗、橋脚を丁寧に流していく。
ひとしきり探ってみたところで、橋の下流側に立つ。
潮が効きだした。
アップにキャストし、丁寧に橋脚の側を探る。
すると、明暗の境目で
ドン!
とバイトするも、乗らず…
すぐさまフォローを入れた2投目で
ガン!
いつもならバレんなよ〜とか思いながら慎重にファイトするんだけど、このときはなんか軽い感じでファイトしてたなぁ。。笑
エラ洗いを見て、結構良い型だと判断。
でも、なぜか緊張感は高まらない…笑
足元に寄せ、抜き上げが不可能なのでグリップを使用しランディング。
76㌢の良型シーバス!
大変、満足した釣行になりました!


まだイマイチ使い方わかってないんですが、
ちょくちょくUPしていきたいと思います☆
さて、
最近、全くシーバス狙いに行ってなかったんですが釣り百景でシーバスしてたことも重なって久々に行くことに。
中部は厳しいと周りの何人もの方から聞いていたのでどーかなと思いつつもポイントへ。
気にしているのは、潮の流れと、ベイトの有無。
満潮からの下げ潮。
到着した時点ではまだあまり流れていない。
ベイトは逃げまどってる様子はない、が、いる。
でも、これなら!と思い
まず、橋の上流側に立ち明暗、橋脚を丁寧に流していく。
ひとしきり探ってみたところで、橋の下流側に立つ。
潮が効きだした。
アップにキャストし、丁寧に橋脚の側を探る。
すると、明暗の境目で
ドン!
とバイトするも、乗らず…
すぐさまフォローを入れた2投目で
ガン!
いつもならバレんなよ〜とか思いながら慎重にファイトするんだけど、このときはなんか軽い感じでファイトしてたなぁ。。笑
エラ洗いを見て、結構良い型だと判断。
でも、なぜか緊張感は高まらない…笑
足元に寄せ、抜き上げが不可能なのでグリップを使用しランディング。
76㌢の良型シーバス!
大変、満足した釣行になりました!


- 2015年11月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ちょっとした啓蒙活動
- 1 日前
- rattleheadさん
- 口にしなければ伝わらない事な…
- 8 日前
- 有頂天@さん
- 宍道湖シーバス ジャーキング…
- 16 日前
- 西村さん
- fimo最速!?新作のArma Joint…
- 19 日前
- ねこヒゲさん
- お酒に酔いて釣行を振り返る。
- 21 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 負け続きの果て
- かずぅ
最新のコメント