プロフィール
ゆうすけ
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:142936
QRコード
▼ 悲劇の70cm!!
- ジャンル:釣行記
この日は新月大潮。
大潮ということだけあり、期待値はかなり高かった。
が、そんな期待とは裏腹に内容は散々なものだった(T ^ T)
前日降った雨。
そして当日の北風。
ダブルパンチで気温・水温ともにかなり下がった模様。
狙いは下げ。
だけど、上げのタイミングでもワンチャンないかとルアーは一応放る。笑
も、ラーボーラッシュ!
50m投げたとし、10m、下手したら5mおきにボラに当たる。笑
これマジ。。笑
どこに投げても。。笑
着水してゴゴッ。
ちょっと巻いてズルッ。
ちょっと巻いてジーーーー!!
こんなのを繰り返す。笑

⬆これ、バロール130だかんね。笑
ロッドとリールがヒィヒィ言ってる。笑
シーバス自体のバイトが弱々しいゲームなので、もし、シーバスの反応もあったら慣れるまでどんな当たりでもアワセにいく自信がある。笑
明確なシーバスからの反応が無いから全てボラだと判断して対処する。
そうすれば簡単。
少しでもフックアップして持って行かれたらロッドと魚をほぼ直線にしてやればスっとルアーが外れる。
もう、体が覚えた。笑
リールへの負担を軽減するため、一直線にはしないこと。
外れなかったら頑張るしかない…
小さいフックのルアーなんて使おうものならいくらあってもフックが足りない。笑
水温が低くく風波が立っているためボラも浮いておらず、中層~ボトムと中途半端なレンジにいるもんだから、ドンピシャでルアーのレンジと被る。笑
表層でシーバスの反応もなくシラウオ系でも食ってないかなとルアーを取っかえたりしても反応するのはラーボー。

哀れ。ジグザグ。
タイトルの悲劇の70でつ。笑
そんなボラ集団に悪戦苦闘しつつ満潮付近に差し掛かったところで完全にバイトとなるバイト!
鬼フッキングをかましてやって。
浮かせると水面をビッタンバッタン…
ガッチリハーモニカもこれ程嬉しくないものはない。笑
前回同様、時合い突入か!?
期待値超高まる!
何よりボラが減少している!
反応なし!!!!!
表層~ボトムを丁寧に探ってもそれでもボラ。
シーバスは必ず居るんだけどなぁ。
風が強いためスラッグを調整しながら流す作業に神経を使う。
ナチュラルに…ナチュラルに…
ただでさえ低水温でシビアな展開に違和感を与えないようアプローチ。
そんなこんなで、よーやっと!
ゲット♡

表層からちょいレンジ入れて手前でのヒット。
そこから、時折バイトはあるもののなんせ食いが弱すぎる。
今1つルアーを持っていかない。
釣った魚も外掛かり。
活性が高ければハーモニカや丸呑みなんてザラ。
まー引き出しの少なさが露呈したとでも言うか。
これ以上私には無理。(T ^ T)
もー悶絶も悶絶…
ただ、こういう経験も本当に必要で、これからの上手くなろって気持ちを高めるためにも!
仲間でワイワイとしながらする釣りはホント最高の一時で♪
今回もfathom LEVEL4を使用しましたが、ホントにしなやかで、軽量ルアーを流れと同化させてテンション0で流すときでも糸ヨレがなくルアー本来の動きを活かすことが出来るのでオススメです♪

さて、今回経験したこと。
いかに次に生かせるか。
あれやこれと次の策を練って次回のゲームに望み、満足行く結果に結びつけていきたい。
にしても今回のポイントには因縁があるのか行く度渋い!!

https://fathom-fishing.com/
大潮ということだけあり、期待値はかなり高かった。
が、そんな期待とは裏腹に内容は散々なものだった(T ^ T)
前日降った雨。
そして当日の北風。
ダブルパンチで気温・水温ともにかなり下がった模様。
狙いは下げ。
だけど、上げのタイミングでもワンチャンないかとルアーは一応放る。笑
も、ラーボーラッシュ!
50m投げたとし、10m、下手したら5mおきにボラに当たる。笑
これマジ。。笑
どこに投げても。。笑
着水してゴゴッ。
ちょっと巻いてズルッ。
ちょっと巻いてジーーーー!!
こんなのを繰り返す。笑

⬆これ、バロール130だかんね。笑
ロッドとリールがヒィヒィ言ってる。笑
シーバス自体のバイトが弱々しいゲームなので、もし、シーバスの反応もあったら慣れるまでどんな当たりでもアワセにいく自信がある。笑
明確なシーバスからの反応が無いから全てボラだと判断して対処する。
そうすれば簡単。
少しでもフックアップして持って行かれたらロッドと魚をほぼ直線にしてやればスっとルアーが外れる。
もう、体が覚えた。笑
リールへの負担を軽減するため、一直線にはしないこと。
外れなかったら頑張るしかない…
小さいフックのルアーなんて使おうものならいくらあってもフックが足りない。笑
水温が低くく風波が立っているためボラも浮いておらず、中層~ボトムと中途半端なレンジにいるもんだから、ドンピシャでルアーのレンジと被る。笑
表層でシーバスの反応もなくシラウオ系でも食ってないかなとルアーを取っかえたりしても反応するのはラーボー。

哀れ。ジグザグ。
タイトルの悲劇の70でつ。笑
そんなボラ集団に悪戦苦闘しつつ満潮付近に差し掛かったところで完全にバイトとなるバイト!
鬼フッキングをかましてやって。
浮かせると水面をビッタンバッタン…
ガッチリハーモニカもこれ程嬉しくないものはない。笑
前回同様、時合い突入か!?
期待値超高まる!
何よりボラが減少している!
反応なし!!!!!
表層~ボトムを丁寧に探ってもそれでもボラ。
シーバスは必ず居るんだけどなぁ。
風が強いためスラッグを調整しながら流す作業に神経を使う。
ナチュラルに…ナチュラルに…
ただでさえ低水温でシビアな展開に違和感を与えないようアプローチ。
そんなこんなで、よーやっと!
ゲット♡

表層からちょいレンジ入れて手前でのヒット。
そこから、時折バイトはあるもののなんせ食いが弱すぎる。
今1つルアーを持っていかない。
釣った魚も外掛かり。
活性が高ければハーモニカや丸呑みなんてザラ。
まー引き出しの少なさが露呈したとでも言うか。
これ以上私には無理。(T ^ T)
もー悶絶も悶絶…
ただ、こういう経験も本当に必要で、これからの上手くなろって気持ちを高めるためにも!
仲間でワイワイとしながらする釣りはホント最高の一時で♪
今回もfathom LEVEL4を使用しましたが、ホントにしなやかで、軽量ルアーを流れと同化させてテンション0で流すときでも糸ヨレがなくルアー本来の動きを活かすことが出来るのでオススメです♪

さて、今回経験したこと。
いかに次に生かせるか。
あれやこれと次の策を練って次回のゲームに望み、満足行く結果に結びつけていきたい。
にしても今回のポイントには因縁があるのか行く度渋い!!

https://fathom-fishing.com/
- 2018年3月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- リリースのための機能
- 3 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 3 日前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 10 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 10 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- バチ抜けじゃない時の釣り
- NISE-LOW
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
最新のコメント