プロフィール
ポコペン
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:8779
QRコード
▼ iBORNでカラーローテーションを学んだ。
- ジャンル:釣行記
この日は、1人で海峡のポイントに入った。
ポイントに着き、ルアーをどれにするか考えながら海を眺めていると、時折ライズがある。
ならばと、トップをキャストしてみるがアタリはない。
そこで、最近頼りにしているiBORNをライズの上流にキャストし、巻き始めるとすぐにアタリがあり、40センチくらいのシーバスをキャッチ。
サイズアップを狙いキャストを繰り返すが、ライズはあるものの徐々にアタリが遠のく。
表層系のルアーをとっかえひっかえ…アタリ無し!ライズ有り!
iBORNに戻すと反応がある。その後iBORNのみのカラーローテーション、アイスシャッド→アカキン→アカハライワシの繰り返しで20ヒット10キャッチほど。
オール40センチ未満(笑)
多分自分の腕で、iBORNがなかったらボーズでした。
今回学んだ事は、この色が釣れる!って事では無く、カラーローテーションそのものが大事な時もあるんだなと始めて体感できた事だ。
経済力が乏しいので、良く使うルアーの全てを全色揃えるのは無理だが、対象的な色は持っていても良いかもと思う。



ポイントに着き、ルアーをどれにするか考えながら海を眺めていると、時折ライズがある。
ならばと、トップをキャストしてみるがアタリはない。
そこで、最近頼りにしているiBORNをライズの上流にキャストし、巻き始めるとすぐにアタリがあり、40センチくらいのシーバスをキャッチ。
サイズアップを狙いキャストを繰り返すが、ライズはあるものの徐々にアタリが遠のく。
表層系のルアーをとっかえひっかえ…アタリ無し!ライズ有り!
iBORNに戻すと反応がある。その後iBORNのみのカラーローテーション、アイスシャッド→アカキン→アカハライワシの繰り返しで20ヒット10キャッチほど。
オール40センチ未満(笑)
多分自分の腕で、iBORNがなかったらボーズでした。
今回学んだ事は、この色が釣れる!って事では無く、カラーローテーションそのものが大事な時もあるんだなと始めて体感できた事だ。
経済力が乏しいので、良く使うルアーの全てを全色揃えるのは無理だが、対象的な色は持っていても良いかもと思う。



- 2015年10月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント