プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (3)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1541
  • 昨日のアクセス:849
  • 総アクセス数:3687327

QRコード

【新製品】MSR56-IT "カギロイ"


YOKOHAMA釣りフェスでカタログをご購入いただいたアングラー様。大変お待たせいたしました。


57gjaitne54xie4sgxz7_480_480-6e4c68b1.jpg

HPアップしています。
https://tict-net.com/product/msr_56it.html

vfef6b64i67jjzg86svf_480_480-2576fdae.jpg


今年のカタログではMSRシリーズを新機種含め4ページに渡って紹介しており,その中でも2025年2月に先陣を切って発売するモデルが
SRAM MSR-56IT    "Kagiroi"
~Innocent Tubler Tip~


 
以下製品説明文---------------------------------------
短い時合でメガ・ギガを獲る手返し重視‼︎
圧倒的バットパワーのショートスリムチューブラー。

先径0.95mmの超極細チューブラーティップを搭載しながら、高弾性カーボンを使用した全体に張りのあるシャキッとしたブランクス、メガ・ギガにも負けない強靭なバットという、長さからは想像し難いパワフルジグ単ロッド。時合は短いがサイズはデカい、絶対に主導権を渡せないピンスポなどを力でねじ伏せ、圧倒的手返しの良さで大型を仕留めるための一本。
------------------------------------------------------------


BIG-HIPや2024限定ワームのラインナップにもある"アルビレオ"カラーの生みの親 新潟在住の中西アンバサダー https://www.instagram.com/wnrds667/

監修モデルのジグ単ロッドとなっております。



●まずは簡単にスペックを。
of2ekyp9bhx6uza3he3v_480_480-9f59a45b.jpg


a5ey63ifjvk5oujwihnj_480_480-abb3d916.jpg


●なんといっても"Kagiroi"いちばんの特徴はこちらのティップ。
eccmf7ngtdovmtyc5pdd_480_480-17dc3eff.jpg

先径0.95mmの超極細チューブラーティップによるメリットは大きく、
まずソリッドティップでは完璧に出しづらい素直なベントカーブを実現したことで、竿の曲がりを最大限利用しながら大型と対峙することが可能に。

そしてチューブラーの秀でた特徴といえばやはり操作感の良さ。
シャキッとしたブランクスも相まって、魚からの反応を
ガツンとダイレクトに伝達してくれる仕上がりとなっています。


●ロッドアクションについて

竿全体の設計としてはかなりシャキっとしていますが、ティップセクションはジグヘッドの重さを感じ取れるよう若干マイルドに。
イメージとしてはEXR-66TとUTR-58Tのいいとこ取りといったところです。

ただ、デメリットを挙げるとすれば超軽量リグの操作感や、低活性時のモゾっとしたアタリは取りづらいことがあります。

 


中西アンバサダー曰く、
カギロイはチューブラーのメリットに全振りしたロッド。
まさに春の新潟エリアに接岸するメガ・ギガアジを釣ることを究めた名手仕様といえます。
9dodwopaxubgmza89sfj_480_480-1e73e6cf.jpg



同じMSRシリーズでいうと、62XSS "Amateras"も大型を手返しよく仕留めるためのロッドですが、こちらはソリッドティップで、レングスも約20cmほど長いモデル。感じ方に個人差はあると思いますが、
今回デビューするKagiroiの方が全体的に少しハリのあるロッドアクションとなっております。
Amateras HP→ https://tict-net.com/product/msr_62xss.html
ブログ→https://www.fimosw.com/u/tict/jcf65cck4ubd3r



2月中発売予定となっております。
ぜひ、今春は記憶に残る魚を "kagiroi"で狙ってみてください。

 

水辺を美しく、マナー良く楽しもう!

98ug9gnvxwubwgd7usks_480_480-d2983e04.jpg





uk7p2kfzcm4wwwo77m4r-9aeb84ba.gif
tict-net.com

rk4i838gbn28xv9x257g-4982b695.gif
tict-onlineshop.com​

5zuwa4cibtyug4ymh2x3-fa7812f8.gif
twitter.com/TICT_Official​

dp5ajbkfnyx98zkm9624-ebccfa32.gif
facebook.com/tict.official

36evg8s45wogtsya2uso-f84a3aff.gif
youtube.com/user/studioTICT

ggicbiwcuui4ztw5ushp-f593abdc.gif
www.fishing-v.jp/azing2/



企画・デザイン 辻村



 








 

コメントを見る