プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:575
- 総アクセス数:3715846
QRコード
▼ ★NEW★UPSETTER S772M
- ジャンル:日記/一般
- (製品・サービスの話, グルーパー&ロックな話)
新発売!
UPSETTER<アップセッター> S772M
http://www.tict-net.com/product/upsetter.html
TICTグルーパーゲームとして今年スタートし、
いよいよ その内のひとつ グルーパー用ロッドが発売になりました!
そうなんです。まずはスピニングモデルなんです。
(ベイトモデルも今企画しているとかしていないとか?! 笑)
S772Mのコンセプトは『スイミングテキサス』用。
しかも、より操作性を重視したモデルです。
カニやエビといった甲殻類だけでなく、
泳ぐ小魚や子イカなどにも積極的にアタックするハタ類。
ボトムからちょい上の層や、シャローであれば中層といったところをリグを泳がせながら釣るための
飛距離とアクションの付けやすさを考慮してのスピニングモデルです^ ^
全長は7フィート7インチで、3gといった軽量シンカーでも操作感が高く、
また、細かいアクションもつけやすいショートレングス。
急激に深くなったり、ハードなボトムばかりの荒磯などではなくて、
防波堤などをメインとし、プラスちょっとしたエントリーしやすい小磯向け。
沖の沈み根やブレイクラインなどを狙います☆
重いシンカーでストンッと一気に落とす釣り方ではなく、
よりふわっと泳がせるというテクニカル仕様と思ってください。
それでも、相手はグルーパーですから、
バットからベリーにかけては、特に厚みのあるカーボンを巻くことでパワーを持たせています。
14gまでのリグ操作時においてはしっかりとしていながら
魚がかかれば全体的に曲がっていくようになっていて
人間が力を入れるというよりは、ロッドが勝手に魚のトルクをいなしてくれるようなアクションに仕上げています^ ^
ブランクスの高い反発力でリグを飛ばして、
粘りを使って曲げて穫るロッドがS772Mです。
こういったところから、
メーテル・ミニといったライトメタル系も非常に扱いやすいですヨ☆
ガイドは
PE使用を前提にしたKガイドでパワー勝負でもしっかりと支えてくれます。
(※1ヒロ以上といった長めのリーダーをオススメします。)
バットエンドは滑りにくいラバー仕様。
しっかりとリグを飛ばせ、魚を浮かせる高い反発性、
ロッド自体の操作性の高さで、最後まで集中力が とぎれることなく、
不意の大物にもしっかりとしたロッドの粘りで対応し、
大番狂わせ(UPSETT)を起こすなら…
今がシーズンです!
UPSETTER<アップセッター> S772M
今日から発売です★
よろしくお願いします<(_ _)>
企画・デザイン 土居
----------------------------------------------------------------------------「TICT Facebook」
ページ検索「ティクト」or「TICT」で検索
http://www.facebook.com/pages/「TICT Twitter」
http://twitter.com/TICT_Kochi「Studio TICT」動画
http://www.youtube.com/user/studioTICT
- 2015年7月27日
- コメント(0)
コメントを見る
TICTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント