プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:851
- 総アクセス数:3743713
QRコード
▼ 巻くだけ。
- ジャンル:日記/一般
- (アジングな話, 林釣漁具製作所や餌木猿な話)
またまたちょこっと行ってきました!
プロトが増えすぎてパッと見の識別が不可能になってきたので
書いてみました…
雑っ! (笑)
ポイントに着いたのが22時と遅かったのですが、
意外にも地元エサ釣り師の方で満員御礼
一旦別のポイントを覗きに行って異常なし!
戻ってくると2組ほど帰られる感じだったので入れ違いで入らせてもらいました☆
ポツリポツリと拾いながら2時間ほどやって何とか…^ ^;
途中、ボイル音はないが、ベイトがピンピンって跳ねて逃げる様子を目撃。
すぐさま餌木に変えて(笑)
これのキャッチ方法が、個人的に去年からかなりハマっている釣り方。
神明エリアではつとに有名で
塾長をはじめ、古くからの神明烏賊釣り師の間では当たり前!
巻くだけ!^ ^
もちろん、ちょっと変化を入れるためにチョンチョンやったり
泳ぐレンジの調整等はするのですが、
ほんとフロッパーのようなシンキングペンシル巻いてるような感覚でOKなんです☆
ほんとにシャクリませんから(笑)
今回みたいにベイトを追って表層を意識してたり、
浅場や、岸壁の壁沿いなどにベイトを追い込んだりしている時は、
手返しよく狙うことが出来ます☆
餌木猿はしかも桐ボディなので
ウッドプラグのような強い水押し感というか?水馴染み感というか?
さらには、写真のように神明仕様や、1号・2号といったお腹後部に3本毛の着いてるタイプが
古くから実績のある林伝統のカラーというのはもちろん、
また違った波動が出てるんじゃないか?と思わせてくれる感じで
この巻く烏賊釣りで良い結果を出してくれることが多いです☆
※あくまで個人的な考えですのでその点はご理解ください<(_ _)>
しかも、完全に塾長から教わったことをやってるだけです(笑)
明日あたり怒られそう…(笑)
エギング下手なボクでも、プラグ巻くみたいに釣れるんでほんとハマってます^ ^
ぜひお試しあれ♪
(;゚ロ゚)ハッ
アジングだったのに、
気がついたら
餌木猿の話になりましたm(_ _)m
<一杯釣ったくらいで偉そうな奴からの投稿>
企画・デザイン 土居
--------------------------------------------------------------------
「餌木猿 Facebook」
ページ検索「餌木猿」で検索
「餌木猿 Twitter」
「HAYASHI動画」YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCLqiwqZyJzlhQdVuKzLJ1Ug
チャンネル登録お願いします!
- 2017年2月28日
- コメント(0)
コメントを見る
TICTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 16 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント