プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:1005
- 総アクセス数:3719035
QRコード
▼ ★NEW★SRAM UTR-61-t2
- ジャンル:日記/一般
- (製品・サービスの話)
本日から少しずつ出荷開始しております!

NEW SRAM UltimateTuned.
UTR-61HS-T2 MasterPiece
UTR-61FS-T2 MasterPiece
http://tict-net.com/product/sram_utr_t2.html
おおまかには、tommyによるメディア等での解説で
聞き飽きてるかと思うので 笑

わたくしサイドからは、ディテール掘り下げ部分を少し。
組み直した分とかもあるので、

全部じゃないですがプロト!!!!

いつからやっとんねん! 笑

途中で、まるっきり使用するカーボンを一新したりしてますしね。
長かったけど、、、

これがまた楽しいからいいんです笑
極めて軽量ジグヘッドに特化したファインソリッドな61FSに、
少し重めまで広くカバーするパリッとしたハードソリッド61HS。

レングスは同じで、極力使用感は変えずに
それぞれに違ったフィールドやシチュエーションを攻略できる2本。
そんなコンセプトは、当初から変わりません。
前回も言いましたけど
正直 使い手を選ぶ ロッドにはなってます。

特に FSのファインソリッドは、EXR-57Sなど極細ソリッドを使い慣れた人向け。
HSも同様に、2機種ともカーボンの軽量化を極限まで行っており、鬼合わせ等にはもちろん向いていません。

どちらもアワセは手首を返すくらいで十分フッキングできる
カリカリのチューニングモデル。
慣らしつつ使っていただければと思います。
デザインについては、やはり個性的なグリップが特徴!

少々重くはなりますが、あえて硬い樹脂部の多いリールシートを使うことで、

手に伝わる反響の増幅をサポート。

ガイドはT2(ダークグレーフレーム)トルザイトリング
※トップガイドのみSicリングです

アルミパーツやデカール類もシンプルイズベスト!

TICT のロゴも唯一ここだけ 笑
グリップから前も、余計なネームやスレッドも減らしており、

わずかにこれだけ。
ほんのり差し色程度の飾り巻きは、HSがガンメタでFSがアイスブルー。
こんな感じで
見た目にもコダワリ満載なロッドに仕上がりました!!

取り急ぎ、ご予約の早かった方のお手元から順番に
という流れにはなりますが、
また年内に随時増産していく予定ですので、
よろしくお願い申し上げます。
企画・デザイン 土居

tict-net.com

tict-onlineshop.com

twitter.com/TICT_Official

instagram.com/tict_official

facebook.com/tict.official

www.fishing-v.jp/azing2/

NEW SRAM UltimateTuned.
UTR-61HS-T2 MasterPiece
UTR-61FS-T2 MasterPiece
http://tict-net.com/product/sram_utr_t2.html
おおまかには、tommyによるメディア等での解説で
聞き飽きてるかと思うので 笑

わたくしサイドからは、ディテール掘り下げ部分を少し。
組み直した分とかもあるので、

全部じゃないですがプロト!!!!

いつからやっとんねん! 笑

途中で、まるっきり使用するカーボンを一新したりしてますしね。
長かったけど、、、

これがまた楽しいからいいんです笑
極めて軽量ジグヘッドに特化したファインソリッドな61FSに、
少し重めまで広くカバーするパリッとしたハードソリッド61HS。

レングスは同じで、極力使用感は変えずに
それぞれに違ったフィールドやシチュエーションを攻略できる2本。
そんなコンセプトは、当初から変わりません。
前回も言いましたけど
正直 使い手を選ぶ ロッドにはなってます。

特に FSのファインソリッドは、EXR-57Sなど極細ソリッドを使い慣れた人向け。
HSも同様に、2機種ともカーボンの軽量化を極限まで行っており、鬼合わせ等にはもちろん向いていません。

どちらもアワセは手首を返すくらいで十分フッキングできる
カリカリのチューニングモデル。
慣らしつつ使っていただければと思います。
デザインについては、やはり個性的なグリップが特徴!

少々重くはなりますが、あえて硬い樹脂部の多いリールシートを使うことで、

手に伝わる反響の増幅をサポート。

ガイドはT2(ダークグレーフレーム)トルザイトリング
※トップガイドのみSicリングです

アルミパーツやデカール類もシンプルイズベスト!

TICT のロゴも唯一ここだけ 笑
グリップから前も、余計なネームやスレッドも減らしており、

わずかにこれだけ。
ほんのり差し色程度の飾り巻きは、HSがガンメタでFSがアイスブルー。
こんな感じで
見た目にもコダワリ満載なロッドに仕上がりました!!

取り急ぎ、ご予約の早かった方のお手元から順番に
という流れにはなりますが、
また年内に随時増産していく予定ですので、
よろしくお願い申し上げます。
企画・デザイン 土居

tict-net.com

tict-onlineshop.com

twitter.com/TICT_Official

instagram.com/tict_official

facebook.com/tict.official

www.fishing-v.jp/azing2/
- 2021年4月9日
- コメント(0)
コメントを見る
TICTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント