プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:575
- 総アクセス数:3715834
QRコード
▼ 大きいことはいいことだ♪
- ジャンル:日記/一般
さて、みなさんは最初に投げるワームの大きさをどう選んでますか?
フィールドの観察や、誰かからの情報か、偏食しているベイトサイズが事前に把握できれば別ですが、
状況が右も左も判らないときは、とりあえず2.5インチ以上のワームから投げてみるというのはいかがでしょうか?
昨日も、あえてこのキビシイ??(いつもか)夏シーズンに
2.5インチ以上という縛りでアジングに臨んでみました(笑)
大きいの投げたら、デカイのが来るかも?!というロマンもありますが……(笑)

Fisit(フィジット)3.5インチ 約89mm

Fisit(フィジット)2.5インチ 約64mm

Brilliant(ブリリアント)2.5インチ 約64mm
下の写真は20cmにちょっと足りないサイズのアジ。
フィジット3.5インチを丸呑みです!

続いてブリリアント2.5インチもこの通り↓

決して大きすぎるという事はないんです!
アジは回遊魚です。
個体の多いフィールドもあれば少ないフィールドもありますが、
最初に投げ入れるルアーとしては、まずは魚に気付いてもらえるだけのアピール力が必要です。
アジに関して言えば、ある程度ワームのボリュームがあることも重要で、気付いてもらえる確率はあがります。
また、アジは雑食です。
たとえば海面がアミだらけでアジボイルが発生している場合でも
アジはアミだけを食べているわけではなく、そのアミに付いた小魚や、子イカ、ゴカイなども食べます。
胃袋を見たことある人なら、いろんなベイトが混ざって入ってたことも多いのではないでしょうか?

上が小魚、下がおそらくコマセアミ(エサ釣りの方が近くに居た時の釣果で、以前撮ったものです)
※お食事中の方すみません。
あと、何らかの海からの生命反応を感じることが、モチベーションに多いに関係しますし!(笑)
だからまず、大きいワームを投げてみてください!
まあでも、活性の問題もあって大きいワームを吸い込みきらない場合も当然あります。
そういった場合は、
↓
サイズをダウンする。
という素直な選択で、より効率的に攻められるのではないでしょうか?
で、絵に描いたような話、この時期にしては良いサイズ釣れました(笑)

このサイズのアジの口なら
フィジット2.5インチも小さく見えるくらい!!

さらに、3.5インチのフィジットで20cmサイズを追加し、潮だまりで写真を撮ろうとしたら大暴れ!!ブレブレなうえ、カメラも濡らされたり…(汗)

しばし堪能し、バイトしてくれるアジよりも、空腹の限界が近づいたので納竿しました。
その後すぐにコンビニでパスタ大盛りを購入!!
すぐに満腹に!
大きいことは、いいことです(笑)
企画開発 小松
ツイッターで最新情報をゲット!
「TICT Twitter」
http://twitter.com/TICT_Kochi
動くティクト。実釣動画満載!
「Studio TICT」
http://www.youtube.com/user/studioTICT
フィールドの観察や、誰かからの情報か、偏食しているベイトサイズが事前に把握できれば別ですが、
状況が右も左も判らないときは、とりあえず2.5インチ以上のワームから投げてみるというのはいかがでしょうか?
昨日も、あえてこのキビシイ??(いつもか)夏シーズンに
2.5インチ以上という縛りでアジングに臨んでみました(笑)
大きいの投げたら、デカイのが来るかも?!というロマンもありますが……(笑)

Fisit(フィジット)3.5インチ 約89mm

Fisit(フィジット)2.5インチ 約64mm

Brilliant(ブリリアント)2.5インチ 約64mm
下の写真は20cmにちょっと足りないサイズのアジ。
フィジット3.5インチを丸呑みです!

続いてブリリアント2.5インチもこの通り↓

決して大きすぎるという事はないんです!
アジは回遊魚です。
個体の多いフィールドもあれば少ないフィールドもありますが、
最初に投げ入れるルアーとしては、まずは魚に気付いてもらえるだけのアピール力が必要です。
アジに関して言えば、ある程度ワームのボリュームがあることも重要で、気付いてもらえる確率はあがります。
また、アジは雑食です。
たとえば海面がアミだらけでアジボイルが発生している場合でも
アジはアミだけを食べているわけではなく、そのアミに付いた小魚や、子イカ、ゴカイなども食べます。
胃袋を見たことある人なら、いろんなベイトが混ざって入ってたことも多いのではないでしょうか?

上が小魚、下がおそらくコマセアミ(エサ釣りの方が近くに居た時の釣果で、以前撮ったものです)
※お食事中の方すみません。
あと、何らかの海からの生命反応を感じることが、モチベーションに多いに関係しますし!(笑)
だからまず、大きいワームを投げてみてください!
まあでも、活性の問題もあって大きいワームを吸い込みきらない場合も当然あります。
そういった場合は、
↓
サイズをダウンする。
という素直な選択で、より効率的に攻められるのではないでしょうか?
で、絵に描いたような話、この時期にしては良いサイズ釣れました(笑)

このサイズのアジの口なら
フィジット2.5インチも小さく見えるくらい!!

さらに、3.5インチのフィジットで20cmサイズを追加し、潮だまりで写真を撮ろうとしたら大暴れ!!ブレブレなうえ、カメラも濡らされたり…(汗)

しばし堪能し、バイトしてくれるアジよりも、空腹の限界が近づいたので納竿しました。
その後すぐにコンビニでパスタ大盛りを購入!!
すぐに満腹に!
大きいことは、いいことです(笑)
企画開発 小松

「TICT Twitter」
http://twitter.com/TICT_Kochi

「Studio TICT」
http://www.youtube.com/user/studioTICT
- 2012年9月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント