プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:1711
- 総アクセス数:3418180
QRコード
▼ アジ〆で美味しく。
- ジャンル:日記/一般
- (アジングな話)
台風前の話ですが、
アジ〆を持ってGo!
アジが釣れる!という前提でw
先に冷海水を作っておく。
アドバイスとしては、氷は直接海水には入れずに、袋とかペットボトル氷を使うこと。
真水が混ざらないよう、あくまで海水のまま冷たくする。
※キープする際にはウェットティッシュがあれば何かと便利です!
ウェットティッシュカバー
https://tict-net.com/product/tissuecover.html
平家さんと合流し、夕マヅメからアタック!
ポロリしそうな場所には、必須の インスタネット EZ-240
https://tict-net.com/product/instanet.html
さっそく活躍です♪
最近は 銀粉オレンジグロー がアツい!
と、平家さんに教えてもらう笑
丸呑み!!!!!
脳締めすることで、魚のストレスを一瞬だけに抑え
できるだけ早く生命活動を絶ち、旨味の元が減るのを防ぐ。
これはお好みですが、
身に血液の臭みが回るのを少しでも防ぐため
エラのところの動脈を傷つけて血抜きします。
そのまま冷海水に入れてやることで、
身の温度が上昇するのを防ぎながら鮮度をキープ!
立て続けに平家さん
Fiiiiiiiiiiish!!!
インスタネット 大活躍☆
良いサイズです!
ほぼノンキーでしたが
僕も途中からポツポツ釣らせてもらいました!
もちろん 銀粉オレンジグロー で笑
夜になって
この日は 大満月 の日。
あえて僕らはこの悪条件を選ぶのです 笑
嘘です!
と言いたいところですが、
試したいワームカラーもあって今回はマジな話。
まだまだ夏の雰囲気が残る中でしたが、
良き結果でした!!
冷海水から取り出した魚は
ジップロックにまとめて、氷の入ったクーラーへイン!して持ち帰ります。
で、これだけやってどうだったのか?が
気になるところですよね!
臭みが全くなくて 激ウマ でしたよ♪
これからまたどんどん良くなっていくであろうアジ。
一手間ではありますが、カンタンにサッと脳締めするだけで
美味しく食べられます。
アジ〆ピックIII をぜひ釣行のお供に!
企画・デザイン 土居
KEEP THE WATER CLEAN!
マナー良く楽しみましょう!
tict-net.com
tict-onlineshop.com
twitter.com/TICT_Official
instagram.com/tict_official
facebook.com/tict.official
www.fishing-v.jp/azing2/
- 2022年9月22日
- コメント(0)
コメントを見る
TICTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 薄明薄暮性について。
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- ライコ132Fのウェイトをコント…
- 1 日前
- 有頂天@伝助さん
- ベイト多すぎ夏の明暗部
- 2 日前
- はしおさん
- ブロビス:ゼスティー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- コノシロ付き今昔物語
- 6 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 沖堤防
- maru
-
- 秋らしくなって来ました。後編
- RAi1
最新のコメント