ソルティガZチューン

  • ジャンル:日記/一般

ちょっと小腹が空いたのでいつものラーメン屋で。。。



俺『塩野菜ラーメン大盛りで!』




店員さん『お待たせしました塩野菜ラーメンです』



俺『すみません、大盛りで注文したんですけど』



店員さん『すみません、とりあえずこれ食べよって下さい、大盛り分すぐ持ってきますんで!』



大盛り分?替え玉くるんかいね?でも、このスープで替え玉やと、味が薄く。。。



店員さん『すみません、こちら大盛り分です』



まさかのラーメンもう一個でてきましたよこれ(驚)。。。しかも、こっちにも野菜トッピングされちょるし(盛)



お心遣いありがとうございます。



ありがたいけど、こんな食べれんやろ!



でも、残すんなら大盛りやなくてもよかったやん(ってな空気になってしまう)。



食べきるのか。。。食べきれないのか。。。



次回『男の戦い』













と、そこまでではありませんでしたが当分ラーメンは食べたくない=ヒロ=です。



青物で使っているソルティガZ4500

のラインローラー。



負荷がかかれば回るのだが、それ以外だと回りにくい。



ここのゴムパッキンみたいなのを外して、ついでにベアリングもCRBBに交換。有名なチューンですね。

用意するのはこれ
ソルティガZ6500EXP用の
ローラーボールベアリング(CRBB) ×2
ローラーW(A)             ×2
消費税込みで計2310円。



交換すると。。。回る回る(滑)非常にスムーズです(滑滑)



これでゴムパッキン溶かすようなやつがきてもいけるやろ!



ただゴムパッキンを交換しているので、防水性能は低下。。。してるんかな?ちょくちょくメンテは必要です。まぁ、このリール使うような場面やと、だいたいは波かぶるようなとこばっかなので、いやでもメンテしますが。。。




それと、ノーマルだったハンドルを




に交換。




ノーマルと比べると。。。微妙に長い。
少しはパワーアップですね。



タックルの準備はできたし、あとは。。。水温はやく上がってぇぇぇ!

 

コメントを見る