プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:505
  • 昨日のアクセス:639
  • 総アクセス数:4630241

STAFF BLOGGER


アジングスタイル

  • ジャンル:style-攻略法
  • (アジ)
今回はこれからアジングに挑戦されたい方、まだ初めて間も無い方の参考になればと思い、JH単体でのアジの釣り方を私なりに書いてみようと思います。
 
*今使われているタックル、構え方や釣り方は人それぞれなので参考までにしておいてください。
 
キャストですが、これは端折ります($・・)/~~~
 
ボトムを取るのを前提…

続きを読む

Sキャリー!!

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
こんにちは!
コトーです、よろしくお願いします。
今日はSキャリーのJHウエイト使い分け+激流、強風対策について書きたいと思います。
ご存知でしょうが、Sキャリーは1.5g 2.0g 2.5g 3.0g 4.0gの5アイテムラインナップしております。
JH単体と同じ操作で釣れるように開発されています。
Sキャリーのウエ…

続きを読む

壱岐道場!

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
こんにちは。
コトーです。よろしくお願いします。
長崎県壱岐市で2月9日10日に行った壱岐道場の様子を書いてみたいと思います。
まずはマヅメの高活性なアジのアクションやJHの重さ、ピンキーのドラグ設定、タックルバランスを伝えて、実際に釣っていただきました。
マヅメになると沖からアジがシャローにエサを求めて…

続きを読む

Never ending ajing story

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
前回のミッション失敗 の後、攻めているポイントが機能するタイミングなどをチェックする調査の釣りをしばらく続けてデーター収集。
 
「いつも釣ってるね」ってよく言われるけど、実際はいつも釣ってるわけではなく、このように地道にポイント開拓をしてデーターを取ったりしています。
 
あまりブログには書いてないけど…

続きを読む

メアジング!

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
こんにちは!
コトーです。
今年初投稿となります!
今年一年よろしくお願いいたします!
ただいま、鹿児島県の奄美市に家邊社長とメアジング、動画撮影に来ています。
昨晩は、現地の方の案内で初のメアジングに行ってきました。
島にしては風も強くなく、北部九州からするとかなり温かく、夜間でも着るもの一枚、二枚少…

続きを読む

セグロとヒラのギガアジング

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
別に題名に深い意味はないんですが、自身のモチベーションを上げるためになにか面白いミッションでもやってみようかなと思ったわけです(笑)
とりあえず何個か考えたなかで面白いと思ったのが題名の通り「セグロとヒラのギガアジを釣る」かなと。
ちょっと厳しいかもしれないけど、やってみないと始まらないのでとりあえ…

続きを読む

アクション

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
こんばんは!
コトーです。よろしくお願いします。
今年もあっという間に残りわずかとなりましたね!
年末年始に風邪で寝込まないようにしっかり体調管理されてくださいね。
今日は極端な例でダイヤモンドヘッド0.6gと1.3gのアクションの違いを書いてみようと思います。
まずは、ダイヤモンドヘッド0.6gから。
表層付近…

続きを読む

テラアジング

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
今シーズンずっと狙っていたギガアジ。
撃沈に撃沈を重ねて心が折れそうになってもくじけずにやり続けた。
http://ameblo.jp/aomusi1231/theme2-10025509358.html#main
そして40アップのギガではなく50アップ(釣った時)のテラアジという最高の結果が出す事ができ、ここ数年間色々と研究していた「JHの重さによるサ…

続きを読む

aji

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
私のホームグラウンドである瀬戸内では、1年を通じてアジを釣る事が出来ます。
コチラでは11月頃から冬に掛けて数釣りシーズンが始まりますが、毎月何処かでアジを釣っているので、何時が最盛期か最近は分からなくなっています(笑)
春から夏に掛けては大型が産卵の為に岸近くに寄って来るので、それを狙い釣行しています…

続きを読む

サイズの釣り分け

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
今回入ったポイントは水深10m位。
普段通りに1,3gのJHにワームはメデューサでアジが入っているかサーチしていきます。
潮は左から右に流れているため少し左にキャストして外灯の明暗の境付近を引いてくるようにします。
開始早々に23cmがヒットしますが、次から釣れるのが20cm以下のサイズ。
ちょっとサ…

続きを読む