プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:306
- 総アクセス数:4581629
▼ 淡路島アジング
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
皆様台風被害は大丈夫でしょうか?
過ぎた地域の方もこれから来る地域の方も海はまだ危険ですので無理をせず休釣なされて下さいね!
2.3日くらい我慢しましょうね(*^^*)
ライフジャケット着用も忘れずにお願いします。
先日、職場の同僚の友人が恐らくエギングだと思いますがテトラから落水し、その際すり傷と肋骨にヒビが入ったと聞きました。皆様もテトラ等滑りやすい所では十分に気をつけ下さい。
さてさて
先日開催されましたアジングカップ淡路島大会に参加させて頂きました。
僕は淡路島に初めて足を運んだので右も左も分からずポイントを全く知らないのですが参加者の皆さんはプラや情報収集等され予選では600g前後と言うハイスコアな予選でした。
参加者様が検量までの時間に僕達スタッフは決勝場所を探しに行ってまして、そこで25㎝オーバーがポツポツ釣れてくれなかなかテクニカルな所でした。
その時僕が使っていたタックルはFPR-57にストリームヘッド0.5gでした。
潮もしっかりと動いていてイージーに釣れると思ったのですがアタリすらなく、リグを動かし過ぎるとアカンのかなと思い潮に流してみると一発で喰って来ました。

0.5g以上のウェイトでも釣れますが、【流して釣る】ことでは、より軽い方が流しやすい(流れてくれる)ので浮き過ぎず沈み過ぎずしっくりくるウェイトを選択する事が重要ですね。
フォールの釣り方もそうですが、流して行く釣り方も同じで0.2gも違えば全く別物と思います。
決勝戦もファイナリストに聞いた訳ではないですが、あまり動かしてない方が釣られていた様に思いました。

淡路島大会の詳細は近日34HPでアップされますので宜しくお願いします。m(_ _)m
それと、関西圏最後の大会にもなりますし、又、今年最後の豆アジング大会にもなります【豆アジング大会in大阪】が開催されます。
只今、参加者様募集中ですのでご応募宜しくお願い致しますm(_ _)m
岡山 俊雄
- 2014年10月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント