プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:470
- 昨日のアクセス:695
- 総アクセス数:4631604
▼ シャローアジング
- ジャンル:日記/一般
おはようございます。
本日担当のはらかずです。
今年の大分は雨が少なく毎日暑い日ばかりで少し夏バテ気味ですが皆さんは大丈夫でしょうか!?
早いもので夏が来たかと思えばもうお盆となりました。夏休みを迎える方も多いのではないでしょうか!?
連休を使ってアジングに出かける方も多くなると思います。
そうなってくると、釣り人が多く1級ポイントに入りたくても先行者が居たりして入れなかったりすることもあるかと思います。
そんな時に日ごろはスルーしがちの堤防の付け根やサーフなどのシャローポイントが意外にもアジが溜まっていたりすることあります。
先日も釣行に行った際に堤防は先行者でいっぱいで付け根のドシャローを見ていたら微かにモジリを確認できたのでキャストしてみるとアジが溜まってました。

その釣れたポイントは水深が1メートル弱しかなく、見た感じではアジなんか居るはずないって思ってしまう程の水深でした。
しかも足元から5メートル先まで敷石があり水深が50㎝ほどでした。
もちろん水深が浅いのでジグヘッドは極力軽いジグヘッドを使用したい。
しかし、少しでも飛距離が欲しい。
そんな時に非常に役立つのはDFR-511です。
キャストの仕方での多少の違いが有るかとは思いますが、断然に511は飛距離が飛びます。
(使用状況、リグセッティング等での差があります)
仮に飛距離が2メートル程伸びたら、1キャストで3~4アクション位は増やすことができると思います。
それだけアジにワームをじっくりと見てもらう事が出来、バイトに持ち込む確率が上がる可能性が出てくると思います。
飛距離が伸びた事で今まではシャロー過ぎてスルーしていたポイントが爆釣ポイントになんて事もあるかもしれません。
シャローアジングで釣れたアジは水深が浅いので下に潜る事が出来ないので横向きに走ってくれるため引きが強く非常に楽しめると思います。
是非皆さんも日頃スルーしがちなシャローポイントでキャストしてみてはいかがでしょうか。
原和希
- 2016年8月12日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 1 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 3 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 19 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント