プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:132
- 昨日のアクセス:443
- 総アクセス数:4632358
▼ アタリが無くなったら??
- ジャンル:style-攻略法
- (アジ)
師走に突入し寒さも増してきました。地元広島では雪も降りいよいよ冬を感じさせる季節です。
今日は先日のアジングカップ愛媛大会や日頃のフィールドガイドで質問があった内容を取り上げてみようと思います。
普段アジングをしていてアタリが有るレンジを探すと思うのですが、そのレンジを見付けると結構再現性があってポンポンっと数が釣れるものです。
よく「アジングはレンジの釣り」と聞くと思いますが、アタリが無くなった時もこれと同じで、今まで釣っていたレンジの上か下を探るとまたバイトが出始める事が多いのです。
どうしても、さっきまでアタリがあったレンジを捨てて違うレンジを釣る事が難しいと聞きますが、アタリが出ないのですからあっさりとそのレンジは捨てたほうが僕は良いと思っています。
そして、他のレンジをやってもアタリが無い時にはまた最初のレンジを探ってみると良いと良いでしょう。
殆どの場合、その場に長時間停滞するアジは少なくベイトに着いて行ったり回遊していたりと、ある一定時間での再現性はあっても常にず~~っと釣れる事は稀です。
なので、この質問の僕の答えは
・違うレンジを釣る
・移動
となります(笑)
大石 竜一
今日は先日のアジングカップ愛媛大会や日頃のフィールドガイドで質問があった内容を取り上げてみようと思います。
普段アジングをしていてアタリが有るレンジを探すと思うのですが、そのレンジを見付けると結構再現性があってポンポンっと数が釣れるものです。
よく「アジングはレンジの釣り」と聞くと思いますが、アタリが無くなった時もこれと同じで、今まで釣っていたレンジの上か下を探るとまたバイトが出始める事が多いのです。
どうしても、さっきまでアタリがあったレンジを捨てて違うレンジを釣る事が難しいと聞きますが、アタリが出ないのですからあっさりとそのレンジは捨てたほうが僕は良いと思っています。
そして、他のレンジをやってもアタリが無い時にはまた最初のレンジを探ってみると良いと良いでしょう。
殆どの場合、その場に長時間停滞するアジは少なくベイトに着いて行ったり回遊していたりと、ある一定時間での再現性はあっても常にず~~っと釣れる事は稀です。

なので、この質問の僕の答えは
・違うレンジを釣る
・移動
となります(笑)
大石 竜一
- 2013年12月9日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 4 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 20 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント