プロフィール

34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:408
- 昨日のアクセス:664
- 総アクセス数:4672502
▼ 遠征のススメ。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは♬
GW真っ只中!!
皆さん如何お過ごしでしょうか?
(*^_^*)
遠征釣行されてる方も多いのではないでしょうか⁉
全国各地でアジングをしましたが、やっぱり各地で潮流も潮色も釣期も違います。
勿論、ご当地釣法もあります!!
これがまた面白いんです♬
数年前、私が初めて愛媛県の宇和海でアジングをした時も衝撃的でした。
潮色・水深・魚影の濃さ、どれも当時通い慣れた瀬戸内海とは違い驚きました(笑)
(*^_^*)
当時は、回遊タイプのセグロの多い瀬戸内海でフォールメインの縦の釣りを多用しており、初の宇和海がどんな感じなのかワクワクして行ったのを覚えてます。
当時の宇和海は、居着きタイプのヒラアジが多く、横にサビく、横の釣りが良く。
面白い位に釣れませんでした(笑)
懐かしい思い出です。
今は居着きのアジの数が減って来て当時とは状況が変わってフォールのアクションにも反応して来てます。
なかなか、遠征釣行は長期休暇が無いと難しいですが、是非出掛けて見て下さい♬
釣れても釣れなくてもとっても良い思い出になりますし、色々な経験が体感出来て、地元に戻ってからのアジングにも生きて来ます。
もし、高知にお越しの際は遊びにきて下さいね。
本岡 利将
GW真っ只中!!
皆さん如何お過ごしでしょうか?
(*^_^*)
遠征釣行されてる方も多いのではないでしょうか⁉
全国各地でアジングをしましたが、やっぱり各地で潮流も潮色も釣期も違います。
勿論、ご当地釣法もあります!!
これがまた面白いんです♬
数年前、私が初めて愛媛県の宇和海でアジングをした時も衝撃的でした。
潮色・水深・魚影の濃さ、どれも当時通い慣れた瀬戸内海とは違い驚きました(笑)
(*^_^*)
当時は、回遊タイプのセグロの多い瀬戸内海でフォールメインの縦の釣りを多用しており、初の宇和海がどんな感じなのかワクワクして行ったのを覚えてます。
当時の宇和海は、居着きタイプのヒラアジが多く、横にサビく、横の釣りが良く。
面白い位に釣れませんでした(笑)
懐かしい思い出です。
今は居着きのアジの数が減って来て当時とは状況が変わってフォールのアクションにも反応して来てます。
なかなか、遠征釣行は長期休暇が無いと難しいですが、是非出掛けて見て下さい♬
釣れても釣れなくてもとっても良い思い出になりますし、色々な経験が体感出来て、地元に戻ってからのアジングにも生きて来ます。
もし、高知にお越しの際は遊びにきて下さいね。
本岡 利将
- 2012年4月30日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 15 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN












最新のコメント