プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:147
  • 昨日のアクセス:161
  • 総アクセス数:4580426

STAFF BLOGGER


お待ちしております♪

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。


全国的に水温が下がらず微妙な感じですね(笑)
しかし、こればかりは仕方ありません。
自然ですのでどうにもなりません‼


『例年ならばこの時期には・・・』

これがなかなか通用しないですね。

私の感覚では、6年位前から、ず〜っとそんな感じです。


( ̄Д ̄;) 




厳しいければ、厳しいほど細かくより丁寧な誘いが必要かと思います。


セミナーやブログなどで解説させて頂く、アクションは『細かく、鋭く‼』と解説させて頂いております。




イメージして頂き易いのが・・・


アジが捕食するベイトフィッシュがそんなに激しく動かない‼(笑)


もちろん、激しく動かしてのリアクションでのヒットはしますが、魚影の薄いエリアではその後が続きません・・・


これは全国を釣り歩き、体感致しました。

(*^_^*)





セミナーで解説させて頂いてる。

基本的な『L字釣法』としては






①  初めのチョンチョンと細かいアクションでアジに注目させます‼

②  次にロッドを前に倒し、30cm程度、フリーフォールさせます。


実際にサイトアジングにて、アクションで集まり、フリーフォールでアジが追い掛けて行く姿を何度も確認しました♬


ヽ(≧▽≦)ノ





果たしてその後は・・・



③  テンションを掛けサビキ始めると!



ヒット!!



イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ





飽くまで、基本でして、状況によって様々な応用がございますが、この様な流れです。

(^_−)−☆




アジやメバルは、フィッシュイーターであり、捕食のタイミングを伺ってます。
その隙(捕食のタイミング)を釣り人自ら作る事で、アワセのタイミングも作れると言う訳です。

常に集中しなくても食わせの間であるサビくタイミングのみに集中すればいいのです。


だから、キャッチ率も向上し掛けて行ける訳です‼


文字では分かり難い事もあるかと思います。
実際にロッドアクションをご覧頂き解説させて頂きます、アジングセミナーに参加して頂きますと分かり易いかと思います。



参加費 : 無料



◉  年内のセミナー予定






11/25(日)  佐賀県
12/2(日)    大阪府

12/8(土)    千葉県


以上の予定となっております‼






たくさんの皆さんの参加お待ちしております♬
お気軽にご質問下さい。

宜しくお願い致します!!



本岡 利将






コメントを見る