プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:246
- 昨日のアクセス:323
- 総アクセス数:4600440
▼ 今シーズンはこれで行きます!
- ジャンル:日記/一般
新潟の田中です、よろしくお願いします。
今週は4日・5日と佐渡遠征の予定でしたが、天候悪化のために断念。いろいろ試したい物がありましたが次回に持ち越します。


ADVANCEMENT SBR-64(左)
ADNANCEMENT HSR-610(右)
そこで、今回は魚の画像がないので先程撮ってみたロッド!
今シーズンの3月~7月のメバルシーズンにはメインで新潟の海ではこの2本を使用してみたいと思います。特に5月位にも当エリアにはメバルだけではなくご当地的な要素もありますが大型のアジも混ざりますので、この選択で行きたいと思います。
SBR-64については毎度書かさせていただいてるのですが再度もう一度感想を述べると、サイズが上がってくるとバットからきれいな弧を描いて曲がってくれます。バットは細いのですがこの曲りによりリフト力もカバーできるのである程度のサイズはイケると思います。現在でも主力ですしオールシーズン的な1本!
そして、もう1本は特に過去の粟島釣行でも活躍してくれたHSR-610!たまたま渡った時期もアミパターンで軽量リグでの誘いで掛けていくスタイルじゃないとほぼ釣れない状況。しかし出れば良型。。。難しいが贅沢な状況。
このロッド、通常のイメージですと重めのリグ使用やディープゾーンでのボトム付近でのリグ操作にキレと感度を手元に伝えてくれるというバランス設計のイメージがあり、まさしくそうなんでしょうが、このアミパターンで軽量リグを使用し食わせる間、つまり表層付近を漂わせる時間を持たすメソッドの時でも十分そのポテンシャルを発揮してくれます。タイミングが合えばブルーの良型、そのあとは別の群れが浮いてきてこのアミを食い反転し深場へ潜っていこうとします。この初動の突込みを抑え、その場で暴れるからこそのトルクフルなパワーが手元に伝わるアカメバルも正直抑え込みます。安心感が多少プラスされた感じ的な1本でしょうか。
もともとこの2本を比べること自体おかいしいのでしょうが、特性も違うしコンセプトも違うので両者とも良い悪いではなく面白い!
今年の新潟はかなり雪が降ったので雪しろの影響がどうなるかわかりませんが薄れてくる時点で例年ですと徐々にベイト変わりし一気に海の状況が変わり様々な魚種の群れが潮ごとに近づいてきてくれます。もちろんそれ以前の釣りもこれから楽しくなってくると思います。
次回はどんな魚の画を載せれるかわかりませんが、魚の記事を書けるように頑張ります!
本日も大変ありがとうございました。
今週は4日・5日と佐渡遠征の予定でしたが、天候悪化のために断念。いろいろ試したい物がありましたが次回に持ち越します。


ADVANCEMENT SBR-64(左)
ADNANCEMENT HSR-610(右)
そこで、今回は魚の画像がないので先程撮ってみたロッド!
今シーズンの3月~7月のメバルシーズンにはメインで新潟の海ではこの2本を使用してみたいと思います。特に5月位にも当エリアにはメバルだけではなくご当地的な要素もありますが大型のアジも混ざりますので、この選択で行きたいと思います。
SBR-64については毎度書かさせていただいてるのですが再度もう一度感想を述べると、サイズが上がってくるとバットからきれいな弧を描いて曲がってくれます。バットは細いのですがこの曲りによりリフト力もカバーできるのである程度のサイズはイケると思います。現在でも主力ですしオールシーズン的な1本!
そして、もう1本は特に過去の粟島釣行でも活躍してくれたHSR-610!たまたま渡った時期もアミパターンで軽量リグでの誘いで掛けていくスタイルじゃないとほぼ釣れない状況。しかし出れば良型。。。難しいが贅沢な状況。
このロッド、通常のイメージですと重めのリグ使用やディープゾーンでのボトム付近でのリグ操作にキレと感度を手元に伝えてくれるというバランス設計のイメージがあり、まさしくそうなんでしょうが、このアミパターンで軽量リグを使用し食わせる間、つまり表層付近を漂わせる時間を持たすメソッドの時でも十分そのポテンシャルを発揮してくれます。タイミングが合えばブルーの良型、そのあとは別の群れが浮いてきてこのアミを食い反転し深場へ潜っていこうとします。この初動の突込みを抑え、その場で暴れるからこそのトルクフルなパワーが手元に伝わるアカメバルも正直抑え込みます。安心感が多少プラスされた感じ的な1本でしょうか。
もともとこの2本を比べること自体おかいしいのでしょうが、特性も違うしコンセプトも違うので両者とも良い悪いではなく面白い!
今年の新潟はかなり雪が降ったので雪しろの影響がどうなるかわかりませんが薄れてくる時点で例年ですと徐々にベイト変わりし一気に海の状況が変わり様々な魚種の群れが潮ごとに近づいてきてくれます。もちろんそれ以前の釣りもこれから楽しくなってくると思います。
次回はどんな魚の画を載せれるかわかりませんが、魚の記事を書けるように頑張ります!
本日も大変ありがとうございました。
- 2015年3月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント